コンテンツにスキップ

松下佳代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松下 佳代(まつした かよ、1960年 - )は、日本の教育学者京都大学教授。専門は教育方法学

人物・来歴

[編集]

福岡県生まれ[1]福岡県立東筑高等学校卒業、京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研修指導認定退学[2]。2003年「学習のコンテクストの構成 活動システムを分析単位として」で博士(教育学)の学位を取得[3]。1996年京大教育学部助手、1997年群馬大学教育学部助教授、2002年京都大学高等教育教授システム開発センター助教授、2004年京都大学高等教育研究開発推進センター教授[4]、京都大学大学院教育学研究科教授。日本学術会議会員。

著書

[編集]
  • 『パフォーマンス評価 子どもの思考と表現を評価する』日本標準ブックレット 2007.12
  • 『対話型論証による学びのデザイン 学校で身につけてほしいたった一つのこと』勁草書房, 2021.2

共編著

[編集]
  • 『〈新しい能力〉は教育を変えるか 学力・リテラシー・コンピテンシー』編著. ミネルヴァ書房, 2010.9
  • 『大学教育のネットワークを創る FDの明日へ』京都大学高等教育研究開発推進センター共編. 東信堂, 2011.3
  • 『高校・大学から仕事へのトランジション 変容する能力・アイデンティティと教育』溝上慎一共編. ナカニシヤ出版, 2014.3
  • 『ディープ・アクティブラーニング 大学授業を深化させるために』京都大学高等教育研究開発推進センター共編著. 勁草書房, 2015.1
  • 『アクティブラーニングの評価』 (アクティブラーニング・シリーズ)石井英真共編. 東信堂, 2016.3
  • 『対話型論証ですすめる探究ワーク』前田秀樹,田中孝平共著. 勁草書房, 2022.11

翻訳

[編集]
  • ユーリア・エンゲストローム『変革を生む研修のデザイン 仕事を教える人への活動理論』三輪建二共監訳. 鳳書房, 2010.12
  • マイケル・フラン, ジョアン・クイン, ジョアン・マッキーチェン『教育のディープラーニング 世界に関わり世界を変える』監訳, 濱田久美子訳. 明石書店, 2020.9

脚注

[編集]
  1. ^ 『対話型論証による学びのデザイン』
  2. ^ 松下 佳代(教育学研究科 教育学環専攻教育・人間科学講座) | 京都大学 教育研究活動データベース”. kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp. 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ 松下, 佳代「学習のコンテクストの構成 : 活動システムを分析単位として」、京都大学、2003年11月25日、doi:10.14989/doctor.r11324hdl:2433/68749NAID 500000244484国立国会図書館書誌ID:000004305573 
  4. ^ researchmap

外部リンク

[編集]