尾張丘陵
尾張丘陵 | |
---|---|
標高 | 200 m |
所在地 | 日本、愛知県西部 |
位置 | 北緯35度06分20.2秒 東経136度57分46.3秒 / 北緯35.105611度 東経136.962861度座標: 北緯35度06分20.2秒 東経136度57分46.3秒 / 北緯35.105611度 東経136.962861度 |
山系 | 尾張丘陵 |
プロジェクト 山 |
尾張丘陵(おわりきゅうりょう)とは、愛知県中西部(旧尾張国東部)、濃尾平野東側にある丘陵(名古屋市内なら守山区・名東区・天白区・緑区など)。
概要
[編集]竜泉寺丘陵、鳴子丘陵、有松丘陵、東山丘陵[1]など全てを含み尾張丘陵と呼ばれる[2]。丘陵の北部は海抜200メートル前後で、木曽川南側の犬山市から南東方向へ、小牧市・春日井市などを経て、豊田市・瀬戸市境の猿投山の南麓(概ね東端は矢作川[3])へと続いている。ここからは南西方向へ向きを変え、海抜約100メートル以下のなだらかな丘陵として、長久手市・日進市・豊明市・名古屋市東部などを経て、知多半島北部の東海市・大府市で知多丘陵に連なる。
丘陵南部では、東側に尾張・三河国境である境川が流れている。さらにその東側は岡崎市、刈谷市、安城市などの西三河平野となる。
丘陵の多くは、昭和の中期ごろからベッドタウンとして断続的に開発が進んでおり、2021年(令和3年)現在も長久手市や日進市を中心に人口が増加傾向にある。
地層
[編集]650〜100万年前に現在の伊勢湾のあたりには、東海湖と呼ばれる淡水湖(のちの年魚市潟)があり[4]、それを取り巻く地域に砂・粘土・シルトなどが堆積し、尾張丘陵に堆積したものを矢田川累層と呼ぶ。のちに矢田川累層を不整合に覆ったものが唐山層や八事層となる。
東海湖域で堆積し、濃尾平野のものは瀬戸層群、知多半島のものは常滑層群、伊勢湾西岸部のものは庵芸層群と呼ばれ、これら全てを東海層群と総称することもある[2]。
主な山・川
[編集]山
[編集]河川
[編集]公園
[編集]教育
[編集]「知の拠点あいち」(豊田市・瀬戸市)など、産学官連携による共同研究開発拠点や学術研究拠点の整備が進められている。
また、名古屋市の北郊から東郊の丘陵地域(犬山市 - 岡崎市)にかけて、多くの学園都市が形成されている。とくに、地下鉄名城線、鶴舞線、名鉄豊田線沿線などには、多くの大学のキャンパスが集中して立地している。
大学・研究機関
[編集]国立
[編集]- 京都大学 霊長類研究所(犬山市)
- 東京大学 生態水文学研究所(瀬戸市)
- 名古屋大学(名古屋市:千種区・昭和区)
- 名古屋工業大学(名古屋市:千種区・昭和区)
- 総合研究大学院大学 岡崎統合事務センター(岡崎市)
県立
[編集]名古屋市立
[編集]私立
[編集]- 愛知医科大学(長久手市)
- 愛知学院大学(名古屋市千種区、日進市)
- 愛知学泉大学(豊田市、岡崎市)
- 愛知工業大学(名古屋市千種区、豊田市、瀬戸市)
- 愛知淑徳大学(名古屋市千種区、長久手市)
- 藤岡グラウンド(豊田市)
- 愛知東邦大学(名古屋市名東区)
- 日進グラウンド(日進市)
- 愛知文教大学(小牧市)
- 桜花学園大学(豊明市)
- 金城学院大学(名古屋市守山区)
- 至学館大学(大府市)
- 椙山女学園大学(名古屋市:千種区・名東区、日進市)[注 2]
- 星城大学(東海市)
- 中京大学(名古屋市昭和区、豊田市)
- 中部大学(春日井市)
- スポーツパーク日進(日進市)
- 東海学園大学(名古屋市天白区、みよし市)
- 豊田工業大学(名古屋市天白区)
- 名古屋外国語大学(日進市)
- 名古屋学院大学(瀬戸市)
- 名古屋学芸大学(日進市)
- 名古屋経済大学(犬山市)
- 名古屋芸術大学長久手グラウンド(長久手市)
- 名古屋産業大学(尾張旭市)
- 名古屋商科大学(日進市)
- 南山大学(名古屋市昭和区)
- 日本赤十字豊田看護大学(豊田市)
- 日本福祉大学(東海市)
- 人間環境大学(岡崎市、大府市)
- 藤田医科大学(豊明市)
- 名城大学(名古屋市天白区、春日井市、日進市)
主な鉄道・道路
[編集]鉄道
[編集]高速道路・有料道路
[編集]幹線道路
[編集]尾張丘陵に存在する自治体・主な住宅地
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 名古屋市側の名称。長久手市側の名称は「ほとぎの里緑地」。
- ^ 余談であるが、あみんのアルバムIn the primeに収録されている「神様のご褒美」という曲には彼女たちの出身校(椙山女学園大学星ヶ丘キャンパス)付近が描写されており、学校が丘陵地にあることがうかがえる。
- ^ 駅はなく、通過のみ
- ^ 概ね池下駅より東。
- ^ 概ね谷口交差点付近より東。
- ^ 名古屋市昭和区の「山中」交差点(国道153号(飯田街道)交点)付近のみ
- ^ 天白区・緑区の区間
- ^ 岐阜県可児市の一部も含む。
- ^ a b 市営本地荘(名古屋市守山区)、県営本地ヶ原住宅(尾張旭市)
- ^ a b 厳密には三河地方に属するが、市域の一部が当丘陵にかかる。
出典
[編集]- ^ 東山キャンパス,名古屋市域の地形概要(名古屋大学 強震観測Web)
- ^ a b “相生山の歴史”. 名古屋市. 2023年1月13日閲覧。
- ^ “愛知県の地形・地盤”. ジオテック株式会社. 2021年5月21日閲覧。
- ^ “東海層群の層序と東海湖堆積盆地の時代的変遷”. 豊橋市自然史博研. 2023年1月13日閲覧。