東京都立青峰学園
東京都立青峰学園 Seiho Gakuen School | |
---|---|
北緯35度47分37秒 東経139度17分50秒 / 北緯35.79367度 東経139.29722度座標: 北緯35度47分37秒 東経139度17分50秒 / 北緯35.79367度 東経139.29722度 | |
過去の名称 | 東京都立青梅東高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東京都 |
校訓 | 切磋琢磨 |
設立年月日 | 2009年4月1日 |
創立者 | 東京都知事 |
共学・別学 | 男女共学 |
設置学部 | 小学部、中学部、高等部 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | E113299940264 |
所在地 | 〒198-0014 |
東京都青梅市大門3丁目12番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
東京都立青峰学園(とうきょうとりつせいほうがくえん)は、東京都青梅市大門にある特別支援学校である。
2つの教育部門を併置。青梅市、西多摩郡奥多摩町に在住する肢体不自由のある児童・生徒が在籍する肢体不自由教育部門と、都内全域を通学区域とする専門的な職業教育で「生徒全員の企業就労」を目指す、知的障害部門高等部就業技術科がある。
概要
[編集]東京都立青峰学園は平成16年11月に策定された、東京都特別支援教育推進計画(第一次実施計画)に基づき、平成21年4月に開校。平成19年に開設が計画された時点での仮称は「東京都立青梅東学園養護学校」で、平成20年に現在の校名に決定した。かつての東京都立青梅東高校の校舎を再利用している。増改築に伴い、車いす対応などのバリアフリー化、全館空調も施されている。
平成24年度には、全校の児童・生徒の実習の場となるカフェ「のんびりカフェ」が運営を開始。コーヒーなどの飲み物、生徒の作ったパン、花などの販売を行い、地域にも溶け込んでいる。
平成27年度には「キャリア教育優良教育委員会 学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰」を受賞している。
平成30年度には、開校10周年を迎え「開校十周年記念式典」が行われた。
肢体不自由教育部門は、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、介護の専門家を導入した新しい指導体制を敷いたモデル校。
高等部就業技術科は、企業の専門家を市民講師として招聘し、専門的な職業教育と産業現場での実習に取り組み、「生徒全員の企業就労」を目指す取り組みを行う。就業技術科に入学するには「入学者選考」を受検する必要がある。定員があり、1学年60人、1学年6クラス、1クラス10人に担任を2名配置。就業技術科の全校生徒180人と、東京都内にある就業技術科設置校5校の中で、一番規模の小さい学校である。
「青峰パン」
[編集]高等部就業技術科食品コースの生徒が、校内にあるパン工場で作られるパンのことである。校内にある「のんびりカフェ」で週3日程度、一般向けに販売がされている。これは、生徒の職業教育授業の一環として行われており、専門家の市民講師の指導をうけ、製造、販売を生徒が行う。食品専門学校以外で初、特別支援学校でも初の試み。
卒業後の進路
[編集]高等部就業技術科の卒業後の進路は、ほぼ全員が企業就労をしている。
交通アクセス
[編集]- 鉄道・バス
- 自動車
- C4 首都圏中央連絡自動車道 青梅ICを利用。
周辺施設
[編集]- ファミリーマート 海田大門三丁目店
- ミニストップ 青梅今寺店
- セイムス 青梅大門店
- ほっともっと 青梅大門店
- ノジマ 青梅統合館
- ユニクロ 青梅店
- 東京都立青梅看護専門学校 (すぐとなり)
- 青梅市交通公園(すぐとなり)