東京都立松原高等学校
表示
東京都立松原高等学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 |
東京都立第五女子新制高等学校高井戸分校 東京都立富士高等学校高井戸分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1948年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
全日制課程 定時制課程(夜間) |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D113299902076 |
高校コード | 13253F |
所在地 | 〒156-0045 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東京都立松原高等学校(とうきょうとりつ まつばらこうとうがっこう、英: Tokyo Metropolitan Matsubara High School)は、東京都世田谷区桜上水四丁目に所在する東京都立高等学校。
概要
[編集]富士高校(現:富士高・中)の高井戸分校を前身とする。1949年より男女共学化。学習塾講師による有料の講習を校内で独自に実施している[注 1][1]
沿革
[編集]- 1948年 - 新学制実施により東京都立第五女子新制高等学校(現:富士高等学校)高井戸分校として開校。
- 1949年 - 男女共学制により東京都立富士高等学校高井戸分校と校名変更。
- 1950年 - 東京都立松原高等学校となる。
- 1952年 - 学区合同選抜制度導入。
- 1967年 - 学校群制度が施行され、千歳、千歳丘、明正の各校と25群を組む。
- 1970年 - 学校群改編され、本校と千歳高で25群、千歳丘高と明正高で26群となる。
- 1982年 - グループ合同選抜制度に移行、22グループに編成される。
- 1994年 - 単独選抜となる。
交通
[編集]出典 : [2]
学園祭
[編集]- 輝松祭(きしょうさい)と呼ばれている
著名な出身者
[編集]- 高橋元太郎(俳優、歌手)
- 摩利按世(声優、随筆家)
- 左時枝(女優)
- 竹田かほり(元女優、桃尻娘)
- 宮田早苗(女優)
- 清水信之(作曲家、編曲家、ミュージシャン)
- 佐橋佳幸(ギタリスト、編曲家、ミュージシャン)
- EPO(歌手、シンガーソングライター)
- 渡辺美里(歌手、シンガーソングライター)
- 松野有里巳(元アイドル、ribbonのメンバー)
- 林泰文(俳優)
- 井出樹里(トライアスロン選手)
- 岡本麻弥(声優)
- キローラン菜入(サッカー選手)
- 岡崎京子(漫画家)
- 川口克己(川口名人と通称されるカリスマモデラー。ガンプラの商品開発にも携わる。)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]外部リンク
[編集]- 東京都立松原高校全日制・定時制課程公式ホームページ
- 東京都立松原高等学校 (@matsubara_hs) - X(旧Twitter)
- 都立松原高等学校 同窓会有志 (matsubarayuushi) - Facebook