コンテンツにスキップ

東スオミ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東フィンランド州から転送)
東スオミ州
Itä-Suomen lääni
Östra Finlands län
成立 1997年9月1日
ミッケリ州クオピオ州北カルヤラ州が合併
廃止 2010年1月1日
ISOコード FI-IS
州都 ミッケリ
伝統州 サヴォ
カルヤラ
所属県 北カルヤラ県
北サヴォ県
南サヴォ県
面積
 - 全体
順位 4位
48,726 km²
人口
 - 合計(2002年)
 - 人口密度
順位3位
588,106人
12.0人/km²

東スオミ州(ひがしスオミしゅう、フィンランド語: Itä-Suomen lääniスウェーデン語: Östra Finlands län)あるいは東フィンランド州は、かつて存在したフィンランドの州のひとつ。1997年9月1日ミッケリ州クオピオ州北カルヤラ州が合併して発足した。2010年1月1日、他の州と同じく廃止された[1]オウル州西スオミ州南スオミ州に隣接していた。またロシアとも国境を接する。州都はミッケリ市。湖沼地帯であり、サイマー湖ピエリネン湖オリ湖など多数の湖沼を有する。

行政

[編集]

東スオミ州政府は支庁をミッケリヨエンスークオピオにおいている。

地域

[編集]

東スオミ州は3つの地域に分かれる。:


紋章

[編集]

東スオミの紋章はサヴォカルヤラの紋章を合成したものである。

脚注

[編集]
  1. ^ New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2011年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月15日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]