コンテンツにスキップ

村杉温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村杉温泉
地図
温泉情報
所在地 新潟県阿賀野市
座標 北緯37度48分0秒 東経139度17分28秒 / 北緯37.80000度 東経139.29111度 / 37.80000; 139.29111座標: 北緯37度48分0秒 東経139度17分28秒 / 北緯37.80000度 東経139.29111度 / 37.80000; 139.29111
交通 鉄道 : 羽越本線水原駅よりバスで約27分
泉質 放射能泉
泉温(摂氏 25 °C
湧出量 毎分510L
宿泊施設数 8
外部リンク 五頭温泉郷旅館協同組合
テンプレートを表示

村杉温泉(むらすぎおんせん)は、新潟県阿賀野市(旧国越後国)にある温泉。周辺の出湯温泉今板温泉と併せて五頭温泉郷(ごずおんせんごう)を構成している。

泉質

[編集]

「薬師乃湯3号井」の値を示す[1][2]

「子宝の湯」の異名を持つ。

温泉街

[編集]
村杉ラジウム温泉露天風呂
温泉街の入口、国道290号沿いにある「五頭山麓うららの森」。観光案内や農産物直売が行われている。

五頭山の山麓に温泉街が広がり、旅館は8軒存在する[3]共同浴場は2軒、「薬師乃湯」と「村杉共同露天風呂」(2016年8月以降、臨時休業中)ほかに足湯(薬師の足湯)が存在する。このほか、豆腐屋やカフェなどが軒を連ねる。周辺には散策路「ねがいの小路」が設けられている[4]

北側の今板温泉と挟んで立地する「五頭山麓うららの森」は五頭温泉郷の拠点施設となっており、観光情報発信、農産物販売、各種体験イベントのほか、レンタサイクル[5]が実施されている。

伝説

[編集]

開湯は1335年である。開湯伝説によれば、足利氏家臣の荒木正高が、薬師如来に導かれて温泉を発見したという。温泉地にある薬師堂は、荒木正高による建立である[6]

歴史

[編集]

江戸期には近郷の湯治場として人々が集まり、宝永四年(1707)には新発田藩主が入浴のため村杉の湯を取り寄せた[7]。「宝永四年(1707)に,新発田藩主がこの地に訪れている」[8]とあるのは誤解。丸山は、湯をわかして入浴する居風呂湯の項で「村杉の端に少し温い水が土の中から涌出て硫黄臭がある、この水を居水風呂桶に入れてこれを湯とし」[9]と紹介している。

1914年(大正3年)に、新潟医学専門学校(現新潟大学医学部)の中山蘭教授が温泉の分析をしたところ、多量のラジウムエマナチオン(現在ではラドンのこと:222Rn)が含有されていることが明らかになった[10]。その後ラジウム温泉の薬効が広く知られるようになったことで自炊湯治の利用が多くなったため、共同浴場の周囲に市場が立つほど賑わった[6]

1921年(大正10年)には林学者本多静六が訪れ、「村杉ラヂウム温泉風景利用策」を提案した[11]

1967年8月29日羽越豪雨。集中豪雨により旅館・長生館の離れの裏山が崩れ、孫とともに投宿していた佐藤芳男参議院議員)一家が巻き込まれて死亡した[12]

村杉ラジウム温泉露天風呂は、温泉地を振興しようというテレビ番組の企画で2002年に作られた。製作に際して松田忠徳が監修をしている。

アクセス

[編集]
阿賀野市営バス「村杉温泉」停留所。水原駅瓢湖方面の路線がある。

宿泊施設によっては新潟駅水原駅までの送迎が行わている[13][14][15]。その他公共交通でのアクセスは2021年5月時点では以下の通りである。

脚注

[編集]
  1. ^ 日本全国のラジウム温泉ご案内 - 角屋旅館.2018年12月22日閲覧。
  2. ^ 3つの温泉 村杉温泉・今板温泉・出湯温泉 - 五頭温泉郷旅館協同組合.2018年12月22日閲覧。
  3. ^ お宿のご紹介 - 村杉温泉組合.2018年12月22日閲覧。
  4. ^ 五頭山麓・村杉を歩こう。五頭散策ロードMAP”. 五頭山麓緑資源活用ワークショップ. 2024年8月25日閲覧。
  5. ^ 五頭温泉郷 レンタサイクル - 角屋旅館.2018年12月22日閲覧。
  6. ^ a b 村杉温泉の歴史 - 角屋旅館.2018年12月22日閲覧。
  7. ^ 高橋範行「越後の温泉の歴史について」『奥山荘郷土研究会誌 おくやまのしょう』第46号、奥山荘郷土研究会、2021年5月15日、22-39頁。 
  8. ^ 武田広昭「水原郷」『新潟県文化財調査年報』第10号、新潟県教育委員会、1971年、150頁。 
  9. ^ 丸山元純『越後名寄』巻第9、1756年。 
  10. ^ 小林 存『村杉の湯』村杉温泉組合、1915年。 
  11. ^ 社団法人日本温泉協会発行「温泉ONSEN」2012年2月号より 村杉ラジウム温泉の将来に向けて”. 長生館. 2024年8月25日閲覧。
  12. ^ 「佐藤議員夫妻ら死ぬ 新潟の温泉で土砂崩れ お孫さん二人も」『朝日新聞』昭和42年(1967年)8月29日夕刊、3版、1面
  13. ^ アクセス - 長生館.2018年12月22日閲覧。
  14. ^ 交通案内 - 川上屋旅館.2018年12月22日閲覧。
  15. ^ アクセス・観光案内 - 石原館.2018年12月22日閲覧。
  16. ^ 阿賀野市営バス路線別時刻表・路線図 - 阿賀野市.2021年5月30日閲覧。
  17. ^ 交通アクセスのご案内・電車バス乗り換え案内 - 角屋旅館.2021年5月30日閲覧。
  18. ^ 高速路線バス - 泉観光バス.2021年5月30日閲覧。
  19. ^ 月岡温泉・五頭温泉郷周遊ライナー”. 新潟空港. 2021年5月30日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]