コンテンツにスキップ

本山村 (長崎県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もとやまそん
本山村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
福江町奥浦村崎山村本山村大浜村福江市
現在の自治体 五島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,030
国勢調査、1950年)
隣接自治体 南松浦郡福江町岐宿町崎山村大浜村
本山村役場
所在地 長崎県南松浦郡本山村堤郷
座標 北緯32度40分08秒 東経128度49分17秒 / 北緯32.66881度 東経128.82139度 / 32.66881; 128.82139 (本山村)座標: 北緯32度40分08秒 東経128度49分17秒 / 北緯32.66881度 東経128.82139度 / 32.66881; 128.82139 (本山村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

本山村(もとやまそん)は、長崎県南松浦郡にあった村。五島列島福江島の東部を村域とした。1954年(昭和29年)に福江島東部の周辺各町村と合併し市制施行。福江市となった。

現在は五島市の一部となっている。

地理

[編集]

五島列島福江島の東部を主な村域とする。

歴史

[編集]

古くは野中・蓮寺・高田の3つの集落をあわせて「野中村」と称していたが、江戸前期に本山村と改称し、後に吉田の集落も当地に属した。

地名

[編集]

を行政区域とする。本山村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。

  • 高田郷(こうだ)
  • 堤郷
  • 野々切郷(ののきれ)
  • 吉田郷

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]