コンテンツにスキップ

普代田野畑テレビ中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

普代田野畑テレビ中継局(ふだいたのはたテレビちゅうけいきょく)は、岩手県下閉伊郡普代村に設置されているテレビ中継局

中継局概要

[編集]

デジタルテレビ放送

[編集]
リモコン
キーID
放送局名 物理
チャンネル
空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 NHK
盛岡総合
14 3W[1] 7.9W 岩手県 約1600世帯 2009年
10月30日[1]
2 NHK
盛岡教育
13 7.7W 全国
4 TVI
テレビ岩手
17 7.9W 岩手県
5 IAT
岩手朝日テレビ
18 8.5W
6 IBC
岩手放送
15 7.9W
8 mit
岩手めんこいテレビ
16 8.1W
  • 2009年6月24日に予備免許が交付され、9月中旬に試験放送を開始。10月26日に本免許が交付され、10月30日に運用を開始した[1]

アナログテレビ放送

[編集]
チャンネル 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
39 IAT
岩手朝日テレビ
映像30W/
音声7.5W
映像99W/
音声25W
岩手県 1471世帯[2] 1999年
11月26日[2]
41 mit
岩手めんこいテレビ
1463世帯[2] 1993年
11月19日[2]
43 IBC
岩手放送
1464世帯[2] 1986年
1月22日[2]
45 NHK
盛岡教育
全国 1966年
12月25日[3]
47 NHK
盛岡総合
岩手県
49 TVI
テレビ岩手
1985年
1月22日[2]
  • 2011年7月24日をもって廃止される予定だったが、東日本大震災の影響により、2012年3月31日に延期された。

FMラジオ放送

[編集]
周波数 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
86.5MHz NHK
盛岡FM
10W 9.8W 岩手県 2277世帯[4] 1972年
5月20日[5]
81.5MHz IBC
岩手放送
20W 19.3W 2250世帯[6] 2023年
11月1日[7]

所在地

[編集]
  • 下閉伊郡普代村11地割の小松山北方高地

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 岩手県(2013年12月19日現在)免許情報”. 総務省、東北総合通信局. 2018年9月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g NHKアイテック/編集; 日本放送協会/監修; 日本民間放送連盟/監修『全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧 2004』NHKアイテック、2004年、131頁。 
  3. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、210頁。 
  4. ^ NHKアイテック/編集; 日本放送協会/監修; 日本民間放送連盟/監修『全国テレビジョン・FM・ラジオ放送局一覧 2004』NHKアイテック、2004年、1032頁。 
  5. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'73』日本放送出版協会、1973年、483頁。 
  6. ^ 予備免許の概要(田野畑FM局) (PDF) - 総務省東北総合通信局(株式会社アイビーシー岩手放送のFM補完中継局に予備免許 - 田野畑村及び普代村などで受信状況が改善 - の別表1・2023年8月4日リリース)
  7. ^ 田野畑FM(81.5MHz)開局と田野畑ラジオ局(AM)運用休止のお知らせ - IBC岩手放送ラジオインフォ