時間の比較
表示
数量の比較 |
---|
単位の換算 |
時間の比較(じかんのひかく)では、時間の比較ができるよう、昇順に表にする。
表
[編集]因数 | 単位 | 値 | 説明 |
---|---|---|---|
10−∞ | 0 s | 0分00秒(楽曲) | |
... | |||
10−45 | 4.6054×10−15 qs | ストーニー秒
国際単位系で表した時、最も小さな値となるストーニー単位 | |
10−44 | 1.38×10−14 qs | プランク粒子の寿命。寿命はプランク時間より短いと考えられているが、プランク粒子が実際に存在するかはわかっていない | |
5.4×10−14 qs | プランク時間 -- プランク長 (1.6×10−35 m) の距離を光が移動する時間。宇宙が誕生してから重力が生まれるまでの時間。現在の物理学の理論でこれより短い時間で物理的意味を持つものは知られていない。ただし、量子カオス系において、これより小さな時間も表れることもある(プランク粒子など) | ||
... | |||
10−36 | 1×10−6 qs | 宇宙が誕生してから電弱力と強い力が分岐するまでの時間 | |
宇宙が誕生してからインフレーションが始まるまでの時間 | |||
... | |||
10−32 | 1×10−2 qs | 宇宙が誕生してからインフレーションが終わるまでの時間 | |
... | |||
10−30 | 1 qs
(クエクト秒) |
||
10−29 | 10 qs | ||
10−28 | 100 qs | ||
10−27 | 1 rs
(ロント秒) |
||
10−26 | 10 rs | ||
10−25 | 100 rs | 300 rs | Wボソン・Zボソンの平均寿命 |
500 rs | トップクォークの平均寿命 | ||
10−24 | 1 ys (ヨクト秒) |
1 ys | 強い相互作用が伝わりうるおよその時間 |
2.3 ys | 七重水素の半減期 | ||
10−23 | 10 ys | 91 ys | リチウム4の半減期 |
10−22 | 100 ys | ||
10−21 | 1 zs (ゼプト秒) |
8 zs | J/Ψ中間子の半減期 |
10−20 | 10 zs | 13 zs | Υ中間子の半減期 |
10−19 | 100 zs | 300 zs | X線のおよその周期 |
330 zs | 光が真空中で約1オングストローム進む時間 | ||
10−18 | 1 as (アト秒) |
2.4038462 as | スーパーコンピュータ富岳の1回当たりの計算時間(約41.6京回/秒)。 |
3.3 as | 光が真空中で約1ナノメートル進む時間 | ||
10−17 | 10 as | 83 as | π0中間子の半減期 |
95 as | 京が1回の浮動小数点演算に要する“平均”時間 (10.51PFLOPS) (2011年現在最速のスーパーコンピュータ)。
(並列実行のため、実際に京のCPUに1回演算させるのに要する時間は 7.8 ps) | ||
10−16 | 100 as | 250 as | アルゴンガスを用いて発生された最も短いパルス列(2002年) |
320 as | 電子がホッピングで原子間を移動する時間(Nature Vol. 436 p. 373 (2005) より) | ||
10−15 | 1 fs (フェムト秒) |
1.3 fs | 波長390ナノメートルの光(紫 - 紫外線)の周期 |
2.57 fs | 波長770ナノメートルの光(赤 - 赤外線)の周期 | ||
3.3 fs | 光が真空中で約1マイクロメートル進む時間 | ||
3.6 fs | Blue Geneが1回の浮動小数点演算に要する“平均”時間 (280TFLOPS) | ||
10−14 | 10 fs | 10 fs | 水分子の典型的な分子振動の周期 |
27.89 fs | 地球シミュレータが1回の浮動小数点演算に要する“平均”時間 (35.86TFLOPS) | ||
10−13 | 100 fs | 200 fs | 最も速い化学反応(目の光感受性タンパク質(ロドプシン)の光に対する反応など) |
10−12 | 1 ps (ピコ秒) |
1 ps | 格子振動のおおよその周期 |
1 ps | ボトムクォークの半減期 | ||
1.5 ps | B中間子の半減期 | ||
1.66 ps | 世界最速のトランジスタのスイッチング時間(604 GHz、2005年現在) | ||
3.3 ps | 光が真空中で約1ミリメートル進む時間 | ||
7.8 ps | 京が1回の浮動小数点演算に要する時間(128GFLOPS/CPU) | ||
10−11 | 10 ps | 10 ps | 宇宙が誕生してから電磁気力と弱い力が分岐するまでの時間 |
33 ps | 光が真空中で約1センチメートル進む時間 | ||
10−10 | 100 ps | 108.782 775 708 ps | セシウム133原子の放射の1周期。秒の定義に使用されている |
278 ps | Pentium 4 3.6GHzの1クロック | ||
500 ps | 水素化ポジトロニウム分子の半減期 | ||
10−9 | 1 ns (ナノ秒) |
1 ns | 周波数1ギガヘルツの1周期 |
~1.017 ns | 光が真空中で1フィート進む時間 | ||
~3.33564095 ns | 光が真空中で1メートル進む時間[1] | ||
10−8 | 10 ns | 10 ns | 周波数100メガヘルツの1周期 |
10 ns | 1シェイク。高速中性子による1回の連鎖反応のおよその時間 | ||
12 ns | K中間子の半減期[2] | ||
20 - 40 ns | 水素爆弾の中での核融合反応の時間 | ||
45 ns | 地上と上空450メートルの時差。一般相対性理論の時間の遅れで従来から唱えられていた | ||
77 ns | sixth(1秒の60分の1の60分の1の60分の1の60分の1。1時間の606分の1) | ||
10−7 | 100 ns | 100 ns | 周波数10メガヘルツの1周期 |
333 ns | 中波の上限の周波数(3 MHz)の電波の1周期 | ||
500 ns | ジョセフソン位相量子ビットのT1時間(量子ビットも参照。2005年5月現在) | ||
10−6 | 1 µs (マイクロ秒) |
1 µs | 周波数1メガヘルツの1周期 |
2 µs | ミューオニウムの半減期 | ||
3.3 µs | 光が真空中で1キロメートル進む時間 | ||
10−5 | 10 µs | 10 µs | 周波数100キロヘルツの1周期 |
22.7 µs | CDのサンプリング周期(44.1kHz) | ||
50 µs | 聴くことのできる最も高い音(20kHz)の1周期 | ||
10−4 | 100 µs | 160 µs | 1恒星月(月の公転周期)が年間あたり長くなる時間 |
187 µs | 1朔望月(月の満ち欠けの周期)が年間あたり長くなる時間 | ||
240 µs | コペルニシウムの半減期 | ||
10−3 |
1 ms
(ミリ秒) |
1.0 ms | |
周波数 1 kHzの1周期 | |||
光が真空中を299.79 km進む時間(光速度) | |||
一般的なフラッシュの発光時間 | |||
GPSの C/A PN コードの周期 | |||
1.7 ms | 蚊が1回はばたくおよその時間 | ||
2 ms | ハッシウム-265の半減期 | ||
2.2727 ms | 国際基準楽音a1 (440 Hz) の1周期 | ||
3 ms | イエバエが1回はばたくおよその時間 | ||
3.336 ms | 光が真空中を1000 km進む時間 | ||
3.4 ms | マイトネリウム-266の半減期 | ||
5 ms | ミツバチが1回はばたくおよその時間 | ||
8 ms | カメラのシャッター速度(125に設定したとき) | ||
9 ms | 回転速度7200rpmのハードディスクドライブの典型的なシークタイム | ||
10−2 |
10 ms | 10.0 ms | |
周波数 100 Hzの1周期 | |||
光が真空中を2997.9 km進む時間(光速度) | |||
13.3 ms | 1刹那(75分の1秒。『大毘婆沙論』による) | ||
16.7 ms | 60 Hzの商用電源の1周期 | ||
20 ms | 50 Hzの商用電源の1周期 | ||
20 ms | ハチドリが1回はばたくおよその時間 | ||
30 - 100 ms | ブロードバンドインターネット接続の最小のレイテンシー(オンラインゲームで重要になる) | ||
31.25 ms | 128分音符(MM = 60のとき) | ||
33.36 ms | 光が真空中を10000 km進む時間 | ||
33.3667 ms | NTSC方式のテレビの1フレームの長さ (29.97 fps) | ||
33.4 ms | かに星雲中心部にあるかにパルサーのパルス周期 | ||
41.7 ms | 映画のフィルム1コマ分の時間 (23.98 fps) | ||
50 ms | 聴くことのできる最も低い音の周期 (20 Hz) | ||
60 ms | ヨーロッパにおける鉄道の交流電化の周波数の1周期 (16.7 Hz) | ||
62.5 ms | 64分音符(MM = 60のとき) | ||
62.831853 ms | 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教にて、スパゲッティ・モンスターが地球を創造するときに要したとされる時間。 | ||
70 ms | マイトネリウム-268の半減期 | ||
86.4 ms | スウォッチ・インターネットタイムの1ミリビート (mBeat) | ||
10−1 |
100 ms | 100 ms | |
周波数 10 Hzの1周期 | |||
光が真空中を29979 km進む時間(光速度) | |||
まばたきの時間 | |||
102 ms | ボーリウム-262 の半減期 | ||
125 ms | 32分音符(MM = 60のとき) | ||
130 ms | 人間の反応速度 | ||
134 ms | 光が地球の赤道1周分の距離を進む時間(約7.5分の1秒) | ||
150 ms | 電話の最大遅延時間の勧告値 | ||
250 ms | コンピュータやWebページの最大遅延時間の勧告値 | ||
250 ms | 静止衛星を使用した通信の平均の遅延時間 | ||
16分音符(MM = 60のとき) | |||
200 - 670 ms | 現代ダンスミュージックのビートの間隔 (90 - 300 BPM) | ||
333.6 ms | 光が真空中を10万km進む時間 | ||
400 ms | 野球で、最も速い球速による投手からストライクゾーンまでボールが届く時間 | ||
500 ms | 8分音符(MM = 60のとき) | ||
838 ms | リチウム-8 の半減期 | ||
864 ms | フランス革命暦の1秒(1日の100000分の1) | ||
スウォッチ・インターネットタイムの1センチビート (cBeat) | |||
100 |
1 s(秒) | 1 s | 秒(国際単位系(SI)における時間の単位) |
周波数 1 Hzの1周期 | |||
光が真空中を29万9792.458 km(1光秒)進む時間(光速度) | |||
0.01667 分(60分の1分) | |||
2.778×10−4 時間(3600分の1時間) | |||
1.157×10−5 日(86400分の1日) | |||
人間のおよその心拍(心臓周期) | |||
1.26 s | 光が地球から月まで進む時間 | ||
1.2096 s | 1 マイクロフォートナイト(2週間(フォートナイト)の100万分の1) -- VMSの時間に関する環境変数はマイクロフォートナイト単位で設定するというジョークがある。(en:List_of_strange_units_of_measurement#Microfortnight) | ||
1.316 s | ユー・サファー(楽曲) | ||
1.337 s | 最初に見つかった電波パルサーPSR B1919+21 (CP 1919) のパルス周期 | ||
3 s | 3秒ルール(バスケットボールの反則(ヴァイオレイション)の1つ) | ||
3.336 s | 光が真空中を100万km進む時間 | ||
5 s | 5秒ルール(食品の衛生観念における迷信) | ||
5秒ルール(バスケットボールの反則(ヴァイオレイション)の1つ) | |||
8 s | 8秒ルール(Webデザインにおけるガイドライン) | ||
8秒ルール(バスケットボールの反則(ヴァイオレイション)の1つ) | |||
8.64 s | 10000分の1日 | ||
9.58 s | 男子100メートル競走の世界記録(2009年8月16日、ウサイン・ボルト) | ||
101 |
10 s | 10 s | 0.167 分(6分の1分) |
0.00278 時間(360分の1時間) | |||
0.000116 日(8640分の1日) | |||
光が真空中を約300万 km進む時間(光速度) | |||
10.49 s | 女子100メートル競走の世界記録(フローレンス・ジョイナー、1988年) | ||
15 s | 15秒ルール(日本プロ野球において、投手が捕手からボールを受けたあと、次に投球するまでの制限時間) | ||
27 s | ドブニウム-261の半減期 | ||
30 s | シーボーギウム-266の半減期 | ||
フレロビウム-289の半減期 | |||
日本やアメリカにおけるテレビコマーシャルの一般的な長さ | |||
32.184 s | 力学時(TT)と国際原子時(TAI)とのずれ | ||
33.36 s | 光が真空中を1000万km進む時間 | ||
34 s | ドブニウム-262の半減期 | ||
43.03 s | 男子400メートル競走の世界記録(ウェイド・バンニーキルク、2016年) | ||
47.60 s | 女子400メートル競走の世界記録(マリタ・コッホ、1985年) | ||
48 s | 関東大震災と余震で揺れた時間の合計 | ||
60 s | 1 分 | ||
「徒歩1分」の距離は80 m(「不動産の表示に関する公正競争規約」による基準) | |||
61 s | ラザホージウム-261の半減期 | ||
86.4 s | 1000分の1日 | ||
フランス革命暦の1分(1時間(=10分の1日)の100分の1) | |||
スウォッチ・インターネットタイムの「1ビート」 | |||
102 |
100 s | 100 s | 1.67 分 |
0.0278 時間(36分の1時間) | |||
0.00116 日(864分の1日) | |||
光が真空中を約3000万 km進む時間(光速度) | |||
102 s | ノーベリウム-253の半減期 | ||
ディヌ・リパッティによるショパン『子犬のワルツ』(1分間ワルツ)の演奏時間 | |||
174.29 s | 男子1600メートルリレー走の世界記録(アメリカ合衆国、1993年) | ||
180 s | 一般的なインスタントラーメンの調理時間 | ||
195.17 s | 女子1600メートルリレー走の世界記録(ソビエト連邦、1988年) | ||
206.00 s | 男子1500メートル競走の世界記録(ヒシャム・エルゲルージ、1998年) | ||
229.11 s | 女子1500メートル競走の世界記録(フェイス・キピエゴン、2023年) | ||
273 s | ジョン・ケージ『4分33秒』(楽曲) | ||
315 s | ビッグ・バン後、最初の原子核が形成されるまでの時間 | ||
333.6 s | 光が真空中を1億 km進む時間 | ||
480 s | モーツァルト『2台のピアノのためのソナタ』第1楽章のおよその演奏時間 | ||
499.004 782 s | 光が太陽から地球まで進む時間 (太陽の光差[3]、IAU1976) | ||
500 s | 光が太陽から地球までの距離を進むおよその時間 | ||
660 s | 35 mm映画フィルム1000フィートに撮影できる時間 | ||
864 s | 古代中国の 1 刻(100分の1日) | ||
886 s | 中性子の半減期 | ||
900 s | 現代中国の 1 刻 | ||
930 s | J.S.バッハ『ブランデンブルク協奏曲』第4番のおよその演奏時間 | ||
103 | 1 ks (キロ秒) |
1 ks | 1 ks |
0.278 時間(3.6分の1時間) | |||
0.0116 日(86.4分の1日) | |||
光が真空中を約3億 km進む時間(光速度) | |||
1.2 ks | ポルトガル国王・ルイス・フィリペの在位期間(1908年) | ||
1.571 ks | 男子10000メートル競走の世界記録(ジョシュア・チェプテゲイ、2020年) | ||
1.741 ks | 女子10000メートル競走の世界記録(レテセンベト・ギデイ、2021年) | ||
1.8 ks | 日本における死刑囚の最大面会時間(2006年現在) | ||
1.892 ks | ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』の演奏時間(1960年の作曲者自身による録音) | ||
2.4 ks | バスケットボールの試合時間(10分×4ピリオド) | ||
2.7 ks | イギリス・ザンジバル戦争の長さ(歴史上一番短い戦争) | ||
2.926 ks | 月の出の時間は毎日この時間だけ遅くなってゆく | ||
3 ks | ブラームスの『ピアノ協奏曲第2番』のおよその演奏時間 | ||
3.32 ks | アメリカ同時多発テロ事件でワールドトレードセンター南塔に旅客機が衝突してから崩壊するまでの時間 | ||
3.336 ks | 光が真空中を10億 km進む時間 | ||
3.48 ks | ノーベリウム-259の半減期 | ||
3.6 ks | 時間 | ||
アメリカンフットボールの試合時間(15分×4クォーター) | |||
アイスホッケーの試合時間(20分×3ピリオド) | |||
4.44 ks | 当初の規格による12cmCDの音声データの最大収録時間 | ||
4.798 ks | 12cmCDの音声データの最大収録時間 | ||
4.8 ks | ラグビーの試合時間(前後半各40分) | ||
5.4 ks | 人工衛星の低軌道の周回時間 | ||
サッカーの試合時間(前後半各45分) | |||
5.7 ks | マーラーの交響曲第3番のおよその演奏時間(通常の演奏会で採り上げられる交響曲で最長の曲) | ||
7.14 ks | 映画『市民ケーン』の長さ | ||
7.2 ks | 春分・秋分のころの1つの辰刻の長さ | ||
7.269 ks | 男子マラソンの世界記録(2時間01分09秒、エリウド・キプチョゲ) | ||
7.913 ks | 女子マラソンの世界記録(ティギスト・アセファ、2023年) | ||
8.64 ks | フランス革命暦の1時間(1日の10分の1) | ||
9 ks | 東海道新幹線のぞみ号・東京 - 新大阪間の標準所要時間 | ||
104 | 10 ks | 10 ks | 約 166.7 分 |
約 2.78 時間 | |||
約 0.116 日(8.64分の1日) | |||
光が真空中を約30億 km進む時間(光速度) | |||
19.872 ks | メンデレビウム-257の半減期 | ||
25.2 ks | フランスにおける1日の労働時間 | ||
28.8 ks | 日本や多くの西欧の国における1日の労働時間 | ||
29.16 ks | アスタチン-210の半減期 | ||
32.4 ks | 協定世界時と日本標準時との時差 | ||
33.356 ks | 光が真空中を100億 km進む時間 | ||
35.73 ks | 木星の自転周期[4] | ||
36 ks | 古代エジプトにおける1日の労働時間 | ||
37.296 ks | エルビウム-165の半減期 | ||
38.36 ks | 土星の自転周期[4] | ||
43.2 ks | 半日 | ||
57.99 ks | 海王星の自転周期[4] | ||
54 ks | ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』の上演時間 | ||
62.06 ks | 天王星の自転周期[4] | ||
72.606 ks | 人が立ったまま静止している時間の世界記録(2005年現在)[5] | ||
80.1 ks | DES暗号の解読コンテスト「DES Challenge III」の解読に要した時間(1999年1月18日 - 19日)[6] | ||
86.164 090 53 ks | 地球の自転周期(1恒星日[7]) | ||
86.4 ks | 日(1平均太陽日) | ||
88.646 ks | 火星の自転周期[4] | ||
91.404 ks | フェルミウム-252の半減期 | ||
105 | 100 ks | 100 ks | 約 1667 分 |
約 1.16 日 | |||
光が真空中を約300億 km進む時間(光速度) | |||
102.888 ks | エルビウム-160の半減期 | ||
259.2 ks | フェルミウム-253の半減期 | ||
282.24 ks | ジルコニウム-89の半減期 | ||
333.564 ks | 光が真空中を1000億 km進む時間 | ||
518.4 ks | 六曜の周期 | ||
483.0624 ks | マンガン-52の半減期 | ||
604.8 ks | 1週間 | ||
799.2 ks | ツリウム-167 の半減期 | ||
864 ks | 1 旬 | ||
フランス革命暦における1週間 (décade) | |||
106 | 1 Ms (メガ秒) |
1 Ms | |
1.6 - 2.7 Ms |
マウスの妊娠期間 | ||
1.728 Ms | マヤ暦における1ウィナル | ||
2.193 Ms | 太陽の自転周期 (対恒星)[4] | ||
2.351 135 883 Ms | 交点月[7] | ||
2.357 Ms | 太陽の自転周期 (対地球)[4] | ||
2.360 584 707 Ms | 分点月[7] | ||
2.360 591 560 Ms | 恒星月[7] | ||
2.380 713 100 Ms | 近点月[7] | ||
2.4192 - 2.6784 Ms |
月 | ||
2.551 442 879 Ms | 朔望月[7] | ||
4.58 - 6.13 Ms |
イヌの妊娠期間 | ||
5.07 Ms | 水星の自転周期[4] | ||
7.60 Ms | 水星の公転周期[4] | ||
107 | 10 Ms | 19.4 Ms | 金星の公転周期[4] |
21.0 Ms | 金星の自転周期[4] | ||
24.2 Ms | 人間のおよその妊娠期間 | ||
29.947 974 965 Ms | 食年[7] | ||
31.1 Ms | マヤ暦における1トゥン | ||
31.536 000 Ms | 太陽暦での平年の1年 | ||
31.556 925 184 Ms | 太陽年[7] | ||
31.556 952 Ms | グレゴリオ暦の1年の平均値 | ||
31.557 600 Ms | ユリウス年 | ||
31.558 149 764 Ms | 恒星年[7] | ||
31.558 432 570 Ms | 近点年[7] | ||
31.622 400 Ms | 太陽暦での閏年の1年 | ||
59.3 Ms | 火星の公転周期[4] | ||
108 | 100 Ms | 214.748 Ms | 『factorio』v1.1でのプレイ時間の上限[8] |
221 Ms | イヌの平均寿命 | ||
316 Ms | 十年紀 | ||
375 Ms | 木星の公転周期[4] | ||
569 Ms | 1サロス周期(223朔望月) | ||
600 Ms | 1メトン周期(19太陽年≒235朔望月) | ||
622 Ms | マヤ暦における1カトゥン | ||
932 Ms | 土星の公転周期[4] | ||
109 | 1 Gs (ギガ秒) |
1 Gs | |
1.7069 Gs | 1 exeligmos(3サロス周期、条件の似た日食が同地域で見られる周期) | ||
2.38 Gs | ハレー彗星の公転周期 | ||
2.59 Gs | 日本人の平均寿命(2004年) | ||
2.65 Gs | 天王星の公転周期[4] | ||
3.16 Gs | 世紀 | ||
42.1 Gs | ユリウス暦とグレゴリオ暦が1日ずれる平均時間 | ||
5.21 Gs | 海王星の公転周期[4] | ||
7.82 Gs | 冥王星の公転周期 | ||
8.49 Gs | アルゴン39の半減期 | ||
1010 | 10 Gs | 12.4 Gs | マヤ暦における1バクトゥン |
12.6 Gs | 400年(グレゴリオ暦の周期) | ||
13.2 Gs | 銀108の半減期 | ||
31.6 Gs | ミレニアム(千年紀) | ||
ジェム・ファイナーの楽曲「ロングプレイヤー」の演奏時間 (2000年1月1日よりロンドンで演奏開始。現在も演奏中) | |||
1011 | 100 Gs | 181 Gs | 炭素14の半減期 |
249 Gs | マヤ暦における1ピクトゥン(Pictun) | ||
761 Gs | プルトニウム239の半減期 | ||
814 Gs | 春分点移動の周期(歳差) | ||
1012 | 1 Ts (テラ秒) |
1 Ts | |
1.54 Ts | ユリウス暦とグレゴリオ暦が1年ずれる平均時間 | ||
4.98 Ts | マヤ暦における1カラブトゥン(Kalabtun) | ||
1013 | 10 Ts | 99.5 Ts | マヤ暦における1キンチルトゥン(K'inchiltun) |
1014 | 100 Ts | 225.179 981 Ts | 『factorio』v2.0での保証可能なプレイ時間の上限[8] |
739 Ts | ウラン236の半減期 | ||
1015 | 1 Ps (ペタ秒) |
1 Ps | |
1.99 Ps | マヤ暦における1アラウトゥン(Alautun) | ||
7.10 - 7.89 Ps |
太陽系の銀河系に対する公転周期 | ||
1016 | 10 Ps | 12 Ps | CNOサイクルの1サイクルが完結するまでの時間 |
40.4 Ps | カリウム40の半減期 | ||
1017 | 100 Ps | 137 Ps | 劫(ヒンドゥー教における時間の単位) |
141 Ps | ウラン238の半減期 | ||
145 Ps | 地球誕生からの時間(地球の歴史を参照) | ||
407 Ps | 銀河系誕生からの時間(銀河系を参照) | ||
431 Ps | HD 140283の年齢の下限値(最も古い恒星) | ||
435 Ps | 宇宙誕生からの時間(宇宙の歴史を参照) | ||
443 Ps | トリウム232の半減期 | ||
922.337 Ps | 『factorio』v2.0での理論上のプレイ時間の上限[8] | ||
1018 | 1 Es (エクサ秒) |
1 Es | |
1.54 Es | ルビジウム87の半減期 | ||
1019 | 10 Es | 18.4 Es | 1秒に1手ずつのペースで、64枚円盤があるハノイの塔を完全に移し変えるまでにかかる時間。(264-1 秒 ≒ 5845億年) |
1020 | 100 ES | 104 Es | ヒンドゥー教の教えによるブラフマーの寿命 |
1021 | 1 Zs
(ゼタ秒) |
||
1022 | 10 Zs | ||
1023 | 100 Zs | 243 Zs | カドミウム-113の半減期 |
1024 | 1 Ys (ヨタ秒) |
4.42 Ys | バナジウム-50の半減期 |
5.68 Ys | クロム-50の半減期 | ||
1025 | 10 Ys | ||
1026 | 100 Ys | 600 Ys | ビスマス209の半減期 |
1027 | 1 Rs
(ロナ秒) |
||
1028 | 10 Rs | ||
1029 | 100 Rs | 978 Qs | 鉄-54の半減期 |
1030 | 1 Qs
(クエタ秒) |
||
1031 | 10 Qs | 70 Qs | テルル128の半減期(半減期が実際に測定されたものとして最長) |
1032 | 100 s | ||
... | |||
1040 | 3×1010 Qs | 陽子の寿命は少なくともこの時間以上とされる | |
... | |||
1073 | 1043 Qs程度 | 太陽と同程度の質量のブラックホールが蒸発するまでにかかる時間 | |
... | |||
10106 | 1076 Qs程度 | 銀河系と同程度の質量のブラックホールが蒸発するまでにかかる時間 | |
... | |||
101507 | 3.1536×101477 Qs[注 1] | 全ての物質が鉄56に変換するまでにかかる時間(陽子崩壊が起こらない場合) | |
... | |||
more... | 101026年[注 2] | 全ての物質がブラックホールに飲み込まれるまでの時間(陽子崩壊が起こらない場合) | |
1010120年[注 2] | 熱的死 | ||
年[注 2] | 複数の宇宙の全質量を1個のブラックホールに圧縮しそれが蒸発した後、ポアンカレの回帰定理に従い再びブラックホールができる時間 |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “Official BIPM definition of the metre”. BIPM. 2008年9月22日閲覧。
- ^ “Citation: J. Beringer et al. (Particle Data Group), PR D86, 010001 (2012)”. 2017年8月25日閲覧。
- ^ 『天文年鑑2012』
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『天文年鑑2012』
- ^ https://web.archive.org/web/20060522124113/http://www.guinnessworldrecords.com/content_pages/record.asp?recordid=48556
- ^ http://www.rsasecurity.com/rsalabs/node.asp?id=2108
- ^ a b c d e f g h i j 『天文年鑑2012』(2012.5における値)
- ^ a b c kovarex, raiguard & Klonan. (Dec 8, 2023) "Friday Facts #388 - Smaller things for 2.0" factorio.com