日置真卯
表示
時代 | 奈良時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位上・大和介 |
主君 | 孝謙天皇→淳仁天皇 |
氏族 | 日置造 |
父母 | 父:日置羽咋 |
子 |
蓑麻呂、笠麻呂、稲足、小島女、 辛波知女 |
日置 真卯(へき の まう)は、奈良時代の貴族。姓は造。伊利須使主の曾孫である日置羽咋の子とする系図がある。官位は従五位上・大和介。
経歴
[編集]孝謙朝の天平勝宝6年(754年)外従五位下・紫微中台少忠に叙任される。天平勝宝9歳(757年)藤原仲麻呂が紫微内相に任ぜられると同時に内位の従五位下に、天平宝字4年(760年)仲麻呂が従一位に叙せられると同時に従五位上と、孝謙朝から淳仁朝にかけての藤原仲麻呂の昇進に従って、真卯も順調に昇進した。
天平宝字5年(761年)大和介の官職にあったが、清廉で勤務に励んでいることを賞されて、朝廷が没収した稲1000束を与えられている。
官歴
[編集]『続日本紀』による。
- 時期不詳:正六位上
- 天平勝宝6年(754年) 正月16日:外従五位下。4月5日:紫微中台少忠
- 天平勝宝9年(757年) 5月20日:従五位下(内位)
- 天平宝字4年(760年) 正月4日:従五位上
- 天平宝字5年(761年) 6月17日:見大和介