コンテンツにスキップ

日本海文学大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本海文学大賞(にほんかいぶんがくたいしょう)は、かつて存在した日本文学賞のひとつ。北陸中日新聞中日新聞北陸本社、石川県金沢市)が主催し、1990年に第1回が開催され、2007年の第18回[1]をもって終了した[2]。小説部門と詩部門からなる。

概要

[編集]

この文学賞は、北陸中日新聞の発刊30年を記念して設けられ、新進気鋭の人々の小説家・詩人を発掘することを目的として始まった。受賞は選考委員の合議によって決定され、大賞のほか奨励賞・北陸賞も設けられていた。審査結果は、北陸中日新聞、中日新聞、東京新聞日刊県民福井などの紙上、および北陸中日新聞のホームページで発表された。

受賞者と受賞作品

[編集]

        (小説部門)       (詩部門)

  • 第1回 1990年 渡野玖美「五里峠」     該当作なし
  • 第2回 1991年 間嶋稔「海鳴りの丘」    藤吉外登
  • 第3回 1992年 浜田嗣範「クロダイと飛行機」山村信男
  • 第4回 1993年 河島忠「てんくらげ」    司茜「若狭に想う」
  • 第5回 1994年 中根進「枝打殺人事件」   池田星爾
  • 第6回 1995年 該当作なし         麦田穣
  • 第7回 1996年 該当作なし         高橋協子
  • 第8回 1997年 湯浅弘子「潮境」      該当作なし
  • 第9回 1998年 柳井寛「日かげぐさ」    岡島弘子
    • 奨励賞:木下訓成「余助の場合」

第10回 1999年

[編集]

第11回 2000年

[編集]
  • 小説部門[5]
    • 大賞:高橋あい「星をひろいに」[6]
    • 奨励賞:中条佑弥「岬の村」
    • 佳作:
  • 詩部門[5]
    • 大賞:向井成子「」
    • 奨励賞:
    • 佳作:

第12回 2001年

[編集]
  • 小説部門[7]
    • 大賞:藤田武司「増毛の魚」[8]
    • 奨励賞:
    • 佳作:
  • 詩部門[7]
    • 大賞:あずま菜ずな「」
    • 奨励賞:
    • 佳作:

第13回 2002年

[編集]
  • 小説部門[9]
    • 大賞:賀川敦夫「紅蓮の闇」[10]
    • 奨励賞:月村葵「ドマーニ(明日)」
    • 奨励賞:吉本加代子「湯宿物語」
    • 佳作:畔地里美「空に向かって」
    • 佳作:山本直哉「シライへの道」
    • 佳作:木下訓成「友待つ雪」
  • 詩部門[9]
    • 大賞:後藤薫「朱い実」
    • 奨励賞:あおいなおき「越前双耳壷の話」
    • 奨励賞:梅原和人「内灘砂丘」
    • 佳作:太田房子「突然に」
    • 佳作:竜田道子「六月の雨」
    • 佳作:越田茂「能登上布」
    • 佳作:藤よし子「ハイラル草原の丘に」

第14回 2003年

[編集]
  • 小説部門[11]
    • 大賞:木下訓成「じっちゃんの養豚場」[12]
    • 北陸賞:
    • 佳作:
  • 詩部門[11]
    • 大賞:清崎進一「」
    • 北陸賞:
    • 佳作:

第15回 2004年

[編集]
  • 小説部門[13]
    • 大賞:中条佑弥「誘蛾灯」[14]
    • 北陸賞:畔地里美「雪空」[15]
    • 佳作:木島次郎「湯ノ川」
  • 詩部門[13]
    • 大賞:大竹晃子「」
    • 北陸賞:
    • 佳作:

第16回 2005年

[編集]
  • 小説部門[16]
    • 大賞:長野修「朱色の命」[17]
    • 北陸賞:該当作品なし
    • 佳作:田中せり「フェリッペの襟巻き」
    • 佳作:古林邦和「蛙殺し」
  • 詩部門[16]
    • 大賞:大江豊「漂う、国」
    • 北陸賞:中嶋充「4Bのえんぴつ」
    • 佳作:深谷孝夫「間垣が奏でる」
    • 佳作:佐々林(大西昭彦)「砂の旅」
    • 佳作:斉藤礼子「産声」

第17回 2006年

[編集]

第18回 2007年

[編集]
  • 小説部門[21]
    • 大賞:大島直次「崖」[22]
    • 北陸賞:大岩尚志「ナホトカ号の雪辱」[23]
    • 佳作:藤沢すみ香「能満寺への道」
    • 佳作:漆原正雄「サトル」
  • 詩部門[21]
    • 大賞:佐々林(大西昭彦)「兵隊の雨が降る」
    • 北陸賞:清水薫「塩丸烏賊」
    • 佳作:大野直子「時間」
    • 佳作:川野圭子「顔替え屋」
    • 佳作:越田茂「五月凧」

第二次選考会の選考委員

[編集]

第16回

[編集]
  • 小説部門 - 作家・高田宏、同・新井満、同・松本侑子、同・安部龍太郎、同・竹田真砂子
  • 詩部門 - 詩人・秋谷豊、英文学者・福田陸太郎、詩人・西岡光秋、同・岡崎純、同・河津聖恵

第18回

[編集]

[21]

脚注

[編集]
  1. ^ [https://web.archive.org/web/20130502203610/http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/nihonkai/ 【第18回 日本海文学大賞】 第二次(最終)選考結果] - ウェイバックマシン(2013年5月2日アーカイブ分) - (中日新聞)2007年10月25日の記事
  2. ^ 日本海文学大賞・小説部門(第18回にて終了)(e-hon)
  3. ^ a b 【第10回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  4. ^ 第10回 日本海文学大賞 小説部門大賞『赦しの庭』 舘 有紀さん - ウェイバックマシン(2007年9月9日アーカイブ分)
  5. ^ a b 【第11回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2013年5月18日アーカイブ分)
  6. ^ 小説部門大賞『星をひろいに』高橋あいさん
  7. ^ a b 【第12回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  8. ^ 小説部門大賞『増毛の魚』藤田武司さん
  9. ^ a b 【第13回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年7月1日アーカイブ分)
  10. ^ 第13回 日本海文学大賞 『紅蓮の闇』賀川 敦夫さん - ウェイバックマシン(2007年9月6日アーカイブ分)
  11. ^ a b 【第14回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  12. ^ 小説部門大賞『じっちゃんの養豚場』木下訓成さん
  13. ^ a b 【第15回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  14. ^ 『能』形式で郷里描く『誘蛾灯』中条佑弥さん
  15. ^ 小説部門北陸賞『雪空』畔地里美さん
  16. ^ a b 【第16回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  17. ^ 第16回 日本海文学大賞 忘れえぬ病の体験『朱色の命』長野 修さん - ウェイバックマシン(2009年9月5日アーカイブ分)
  18. ^ a b 【第17回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2009年9月9日アーカイブ分)
  19. ^ 現代のおとぎ話狙った『桜の花をたてまつれ』木島次郎さん
  20. ^ 無名の人掘り起こす『群青の人』能美龍一郎さん
  21. ^ a b c 【第18回 日本海文学大賞】第二次(最終)選考結果 - ウェイバックマシン(2013年5月2日アーカイブ分)
  22. ^ 第18回 日本海文学大賞 死から生の希望描いた『崖』 大島直次さん - ウェイバックマシン(2013年5月18日アーカイブ分)
  23. ^ 第18回 日本海文学大賞 北陸賞 海保知ってほしくて『ナホトカ号の雪辱』 大岩尚志さん - ウェイバックマシン(2013年5月18日アーカイブ分)

外部リンク

[編集]