コンテンツにスキップ

日向野卓也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがの たくや

日向野 卓也
生誕 (1991-10-15) 1991年10月15日(33歳)
日本の旗 日本東京都中央区
住居 東京都港区六本木
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京工業大学卒業
職業 実業家
身長 178 cm (5 ft 10 in)
体重 78 kg (172 lb)
肩書き 代表取締役社長
宗教 無神論
配偶者 なし
非婚配偶者 未婚
子供 なし
テンプレートを表示

日向野 卓也(ひがの たくや、1991年10月15日 – )は、日本実業家。株式会社GeNEEの創業者および代表取締役であり、ITコンサルティング、システム開発、スマートフォンアプリの開発を行う事業に携わっている。

来歴

[編集]

東京都中央区日本橋出身。

2010年東京工業大学環境・社会理工学院に入学。同年、iOSアプリ開発とシステム開発に関連する個人事業を開始する。

2012年、大学在学中にカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)に留学し、AIカレンダーベンチャーGenee(後にMicrosoftの関連会社となる)でシステム開発に携わる。

2014年4月、株式会社エヌ・ティ・ティ・データに入社。在職中に、2016年4月から慶應義塾大学大学院経営管理研究科・慶應義塾大学ビジネススクール入学。また、2016年にはスタンフォード大学にも留学する。

2017年個人事業法人化し、株式会社GeNEEを設立。同年、ITデリバリーサービス「DeliEats」をリリースする。また、台湾国立大学(NTU)に留学。

2018年東京工業大学環境・社会理工学院の博士課程に入学。

2022年京都大学経営管理教育部(博士課程)に入学。

経歴

[編集]
  • 2010年 - 国立大学法人東京工業大学環境・社会理工学院に入学。
  • 2010年 - 個人事業としてiOSアプリ開発事業およびアプリに付随するシステム開発事業を開始。
  • 2012年 - 大学2年時にカリフォルニア州UCLAに留学し、AIカレンダーのベンチャーGenee(現・Microsoft Corporationの関連会社)でシステム開発に従事。
  • 2014年 - 株式会社エヌ・ティ・ティ・データに入社。
  • 2016年 - 慶應義塾大学大学院経営管理研究科・慶應義塾大学ビジネススクールに入学。
  • 2016年 - カリフォルニア州スタンフォード大学に留学。
  • 2017年 - 個人事業を法人化し、株式会社GeNEEを設立。
  • 2017年 - ITデリバリーサービス「DeliEats(デリイーツ)」を開始。
  • 2017年 - 台湾国立大学(NTU)に留学。
  • 2018年 - 国立大学法人東京工業大学環境・社会理工学院(博士課程)に入学。
  • 2022年 - 国立大学法人京都大学経営管理教育部(博士課程)に入学。

主な著書

[編集]
  • 『エンジニアが学ぶ在庫管理システムの知識と技術』(2023年)、翔泳社 ISBN 4798176931
  • 『アプリ開発発注担当者必見! 新規プロダクト事業を成功させる100の鉄則』(2024年)、ゴマブックス ISBN 4814926278
  • 『엔지니어가 알아야 할 재고관리시스템의 지식과 기술』(2024年)、ISBN 8931586268

人物

[編集]

日向野 卓也(ひがの たくや)は、日本IT技術者起業家。幼少期からゲームのモーションに興味を持ち、中学時代にプログラミングを学び始める。iPhoneが日本に導入された後、Objective-Cを使用してiOS向けアプリの開発を行い、タスク管理アプリや研究機関向け業務アプリなどを手掛けた。

大学卒業後、株式会社エヌ・ティ・ティ・データに入社。大手法人向けエンタープライズ領域で事業企画やシステムインテグレーション(SI)プロジェクトに関与し、要件定義や設計などの上流工程を担当した。プロジェクト管理やクライアントとの調整業務も経験し、SIerとしての業務を幅広く経験する。

その後、大学院時代の友人である鈴木聡一郎や、エヌ・ティ・ティ・データの同期である斎藤裕一と共同で会社を設立。ITコンサルティング、システム開発スマートフォンアプリ開発を含む事業を展開し、企業向けの技術支援を行う。さらに、MVP (ソフトウェア開発)(Minimum Viable Product)開発や脆弱性診断セキュリティ監査などのサービスを提供している。

日向野の会社は、クライアントの要望に応じたソリューションを提供し、設計から開発、運用、セキュリティに至るまで幅広いサービスを展開。特に脆弱性診断やセキュリティ監査を通じて、企業のリスク管理やシステムの安全性に関する支援を行っている。

現在もシステム開発ITコンサルティング業務に従事し、様々なプロジェクトに参加している。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]