旅はそよ風
表示
旅はそよ風 | |
---|---|
八千草薫 | |
監督 | 稲垣浩 |
脚本 | 稲垣浩 |
出演者 |
七代目 大谷友右衛門 八千草薫 |
音楽 | 河村篤二 |
主題歌 |
「旅はそよ風」 「あやめの唄」 |
撮影 | 藤井春美 |
製作会社 | 宝塚映画製作所[1] |
配給 | 東宝[2] |
公開 | 1953年5月7日[2] |
上映時間 | 71分[2] |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
『旅はそよ風』(たびはそよかぜ)は、1953年に公開された稲垣浩監督の日本映画[2]。
あらすじ
[編集]この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
スタッフ
[編集]以下のスタッフ名は特に記載がない限りKINENOTEに従った[2]。
- 監督 - 稲垣浩
- 脚本 - 稲垣浩
- 撮影 - 藤井春美
- 音楽 - 河村篤二
- 主題歌 - 「旅はそよ風」七代目 大谷友右衛門・八千草薫[3]、「あやめの唄」久保幸江[3]
- 美術 - 西七郎
- 録音 - 竹川昌男
- 照明 - 田辺憲一
キャスト
[編集]- 七代目 大谷友右衛門 - おりゃんこ文次[2]
- 多々良純 - どんぐりの安[2]
- 上田吉二郎 - 半田半兵衛[2]
- 堤康久 - 多胡十兵衛[2]
- 杉狂児 - 飴屋の伊之助[2]
- 谷晃[4] - おとぼけ桃作[5]
- 今泉廉 - 番頭惣七[5]
- 三井瀧三郎 - 駿河屋東兵衛[2]
- 香川良介 - 大和屋の亭主善兵衛[2]
- 片桐常雄 - 大和屋の番頭久六[5]
- 春日清 - 役人三角又助[5]
- 志茂山剛 - いかさまの吉[5]
- 葉山富之助[5]
- 八千草薫 - お銀さま[2]
- 浅茅しのぶ - お鈴[2]
- 東郷晴子 - 双六のお政[2]
- 竹屋みゆき - 飴屋のおふじ[2]
- 筑波嶺子 - 女中おたき[5]
- 寺島雄作[2]
- 藤村平二郎 - 飛脚[5]
脚注
[編集]参考文献
[編集]- “旅はそよ風”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2022年1月12日閲覧。
- Y. Nomura. “旅はそよ風”. JMDb. JMDb. 2022年1月12日閲覧。
- “旅はそよ風”. 日本映画情報システム. 文化庁. 2022年1月12日閲覧。 アーカイブ 2021年10月22日 - ウェイバックマシン
- “旅はそよ風”. 映連データベース. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2022年1月12日閲覧。