コンテンツにスキップ

新庄直詮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
新庄直詮
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛文5年(1665年
死没 宝永5年3月16日1708年5月6日
改名 直智(初名)、直詮
戒名 慈徳院殿春岩道翠大居士
墓所 東京都文京区本駒込の吉祥寺
官位 従五位下主殿頭
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
常陸麻生藩
氏族 新庄氏
父母 新庄直時新庄直好
兄弟 直詮直道直成
松平重栄長女、小牧氏
直祐松平直員松浦信尹孝寛
京極高周関長張正室、松平親純直矢
テンプレートを表示

新庄 直詮(しんじょう なおのり)は、江戸時代前期から中期にかけての大名常陸国麻生藩7代藩主。官位従五位下主殿頭

生涯

[編集]

寛文5年(1665年)、第4代および第6代藩主である新庄直時の長男として生まれる。

延宝5年(1677年)、父の死去により家督を継いで第7代藩主となる。天和元年(1681年)、上野沼田藩主・真田信利改易沼田城の没収に立ち会って、沼田城破却を務めた。元禄11年(1698年)、江戸屋敷類焼で家臣の借り上げ、倹約を行なっている。

元禄15年(1702年)、増山正弥の旧城である常陸国下館城の請け取りを行なった。宝永5年(1708年)に死去した。享年43。跡を五男・直祐が継いだ。

系譜

[編集]

父母

正室

側室

  • 小牧氏

子女

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 松平直丘の養子
  2. ^ 旗本5百石。京極高国の五男で分家の京極高林の婿養子。