コンテンツにスキップ

新宿統括センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新宿統括センター(しんじゅくとうかつセンター)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)首都圏本部運転士車掌を所管する組織である。 2024年3月16日に新宿営業統括センター、新宿運輸区を統合して発足し、2025年3月15日に、御茶ノ水営業統括センターの一部、渋谷営業統括センターの一部を更に統合する。

所管

[編集]

[編集]

★: JR東日本ステーションサービスに業務委託

乗務ユニット

[編集]

歴史

[編集]
  • 2022年7月1日 - 新宿営業統括センター(新宿駅)が発足。
  • 2023年6月1日 - 御茶ノ水営業統括センター(御茶ノ水、神田、水道橋各駅の統合)が発足。
  • 2024年3月16日 - 新宿営業統括センター、新宿運輸区を統合して新宿統括センター発足。新宿営業統括センター、新宿運輸区を廃止する。
  • 2025年3月15日 - 新宿統括センターに、御茶ノ水営業統括センターの一部(御茶ノ水、水道橋)、渋谷営業統括センターの一部(四ツ谷、信濃町、千駄ケ谷、代々木)をさらに統合する。御茶ノ水営業統括センターを廃止する。