コンテンツにスキップ

新井明 (英文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新井 明(あらい あきら、1932年1月17日[1]- 2023年10月9日)は、日本英文学者日本女子大学名誉教授。 ジョン・ミルトンが専門で、聖書も研究した。

来歴

[編集]

茨城県水戸市生まれ。1954年東京教育大学英文科卒。アマースト大学卒、東京教育大学大学院修士課程修了、ミシガン大学修士。1961年名古屋大学講師、のち助教授。1968年、東京教育大学助教授。1972年、「ミルトン研究 ヒロイズム観の展開」で東京教育大学文学博士1977年大妻女子大学教授。1981年、日本女子大学教授、2000年退任、名誉教授。敬和学園大学学長。2009年退任。

2023年10月9日午前に老衰のため藤沢市老人ホームで死去。91歳没。葬儀は2023年10月14日実施[2]

著書

[編集]

共編

[編集]

翻訳

[編集]
  • フランク・カーモードダン』英文学ハンドブックー「作家と作品」シリーズ 研究社、1971
  • スタンレー・ハイマン『批評の方法 4 エリオットの方法』山形和美共訳 大修館書店、1974
  • ミルトン『イングランド宗教改革論』原田純田中浩共訳 未来社、1976
  • ミルトン『楽園の喪失 ミルトン 大修館書店、1978
  • ミルトン『楽園の回復・闘技士サムソン ミルトン 大修館書店、1982
  • ジョン・ミルトン『教会統治の理由』田中浩共訳 未来社、1986
  • マタイ福音書 マシュー・ヘンリ注解書』1-3 すぐ書房、1988-91
  • ジョン・ミルトン『離婚の自由について マーティン・ブーサー氏の判断』田中浩共訳 未来社、1992
  • ヘレン・ガードナー『宗教と文学』監訳 彩流社、1997
  • リーランド・ライケン『聖書の視座から人間の経験をよむ』監訳 すぐ書房、1998
  • ジョン・ミルトン『離婚の教理と規律』佐野弘子,田中浩共訳. 未來社、1998
  • 澤山保羅 現代日本のポウロ』成瀬仁蔵共訳 日本女子大学、2001
  • ホッブズ『哲学者と法学徒との対話 イングランドのコモン・ローをめぐる』田中浩、重森臣広共訳 2002 岩波文庫
  • ジョン・ミルトン『イングランド国民のための第一弁護論および第二弁護論』野呂有子共訳 聖学院大学出版会、2003
  • 『マタイ福音書 マシュー・ヘンリ注解書』4-6、8 池貝眞知子共訳. すぐ書房、2003-08
  • リアンダー・E.ケック他『NIB新約聖書注解 聖書総論』共訳 ATD・NTD聖書註解刊行会、2006
  • 『マタイ福音書 マシュー・ヘンリ注解書 7』清水貴生共訳 すぐ書房、2006
  • 『マタイ福音書 マシュー・ヘンリ注解書 9』池貝眞知子、清水貴生共訳 すぐ書房、2009
  • ホッブズ『法の原理 人間の本性と政治体』田中浩, 重森臣広共訳 岩波文庫 2016

参考

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 新井明氏死去 日本女子大名誉教授:山陽新聞デジタル|さんデジ”. 山陽新聞デジタル|さんデジ (2023年10月12日). 2023年10月15日閲覧。