打越領一
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2023年10月) |
打越 領一(うちこし りょういち、1970年7月5日[1][2] ー )は日本の音響監督、プロデューサーである。ACクリエイト所属。
経歴・人物
[編集]ACクリエイトの営業制作部にて多数の吹き替えをプロデュースする[3]。その後は演出家として活動。
外画作品の吹き替え演出を多く手掛け「外国映画の日本語版制作においてはエキスパート」と評されることもある[4]。一方で、『RWBY』などアニメーション作品の演出も行っている。
感情表現を声で付け加えすぎイメージを決めてしまうのが好きではないという。『RWBY』ではアニメでよくある「あ…」や「ん…」などの台詞を必要最低限に抑える演出にしたといい、「普通、人はそんな声出さないのに変だよな?と、違和感を感じていまして。僕はキャラクターの表情は、絵にあずけるほうが良いと思っています」「絵で描かれた表情を信頼したい」と語っている[5]。
主な参加作品
[編集]日本語吹替版演出
[編集]映画
[編集]- パシフィック・リムシリーズ
- 西遊記シリーズ
- MEG ザ・モンスターシリーズ
- インディ・ジョーンズシリーズ
- エノーラ・ホームズの事件簿シリーズ
- アイ,ロボット(2004年、制作担当)
- ガーフィールド(2004年、制作担当)
- ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2011年)
- サラの鍵(2012年)
- グローリー・ショット 栄光への軌跡(2012年)
- ホワイトハウス・ダウン(2013年)
- パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海(2013年)
- ウォーキングwithダイナソー(2013年)
- イントゥ・ザ・ストーム(2014年)
- ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密(2014年)
- ゾンビーワールドへようこそ(2015年)
- ファンタスティック・フォー(2015年)
- オデッセイ(2016年)
- ガルム・ウォーズ(2016年)
- インデペンデンス・デイ: リサージェンス(2016年)
- グレートウォール(2016年)
- ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間(2017年)
- ブライト(2017年)
- アサシン クリード(2018年)
- エイリアン: コヴェナント(2018年)
- KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2018年)
- クローバーフィールド・パラドックス(2018年)
- バリー・シール/アメリカをはめた男(2018年)
- ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年)
- シェイプ・オブ・ウォーター(2018年)
- ザ・プレデター(2018年)
- アリータ: バトル・エンジェル(2019年)
- ボヘミアン・ラプソディ(2019年)
- アンダーウォーター(2019年)
- いつかはマイ・ベイビー(2019年)
- アマチュア(2018年)
- オーヴァーロード ※海外盤BD版(2018年)
- オペレーション・フィナーレ(2018年)
- アースクエイクバード(2019年)
- アイリッシュマン(2019年)
- STUBER/ストゥーバー(2019年)
- ターミネーター:ニュー・フェイト(2019年)
- トゥループ・ゼロ-夜空に恋したガールスカウト-(2019年)
- トリプル・フロンティア(2019年)
- ベラのワンダフル・ホーム(2019年)
- グレイハウンド(2020年)
- ナイン・デイズ(2020年)
- Mank/マンク(2020年)
- プロジェクト・パワー(2020年)
- ドント・ルック・アップ(2021年)
- アテナ(2021年)
- 運命のイタズラ(2022年)
- グレイマン(2022年)
- その道の向こうに(2022年)
- フォーリング・フォー・クリスマス(2022年)
- ヘル・レイザー(2022年)
- キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年)
- キル・ボクスン(2023年)
- 金星で逢えたら(2023年)
- ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年)
- ブラッド・アンド・ゴールド 黄金の血戦場(2023年)
- 屋根裏のアーネスト(2023年)
- ARGYLLE/アーガイル(2024年)
- シャーリー・チザム(2024年)
- 花嫁のママ(2024年)
- ルー パリで生まれた猫(2024年)
- バッドボーイズ RIDE OR DIE(2024年)
テレビドラマ
[編集]- ナルコス(2015-2017年)
- ディキンスン 〜若き女性詩人の憂鬱〜(2019年)
- ザ・ラウデスト・ボイス-アメリカを分断した男-(2020年)
- カウボーイビバップ(2021年)
- ニュールック(2024年)
- マスターズ・オブ・ザ・エアー(2024年)
脚注
[編集]- ^ Uchikoshi 5x4=(人 •͈ᴗ•͈) [@uchikoshi0705] (2010年7月16日). "岡村隆史と同い年で誕生日も2日違い。". X(旧Twitter)より2025年1月30日閲覧。
- ^ Uchikoshi 5x4=(人 •͈ᴗ•͈) [@uchikoshi0705] (2022年10月20日). "俺、仲本工事さんと誕生日同じなんだよな。。。". X(旧Twitter)より2025年1月30日閲覧。
- ^ “営業制作部|外国映画の字幕版、吹替版制作”. ACクリエイト. 2025年1月30日閲覧。
- ^ 「ガルム・ウォーズ インタビュー: 押井守監督&鈴木敏夫プロデューサー、両雄並び立っての大放談」『映画.com』2016年5月19日。2025年1月30日閲覧。
- ^ 廣田恵介 (2015年11月21日). “アニメ業界ウォッチング第15回:異色のアニメ「RWBY」が、ベテラン声優たちの“実力”を引き出す! 「RWBY」日本語版演出・打越領一インタビュー!”. アキバ総研. カカクコム. 2024年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月30日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 打越領一 - allcinema
- 打越領一(演出) - 吹替キングダム
- 打越領一 (@uchikoshi0705) - X(旧Twitter)