コンテンツにスキップ

愛染院 (新宿区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛染院
所在地 東京都新宿区若葉2-8-3
位置 北緯35度41分08.5秒 東経139度43分28.0秒 / 北緯35.685694度 東経139.724444度 / 35.685694; 139.724444座標: 北緯35度41分08.5秒 東経139度43分28.0秒 / 北緯35.685694度 東経139.724444度 / 35.685694; 139.724444
山号 独鈷山
院号 愛染院
宗派 真言宗豊山派
本尊 大日如来
創建年 弘仁年間(810年 - 824年)または慶長16年(1611年
開山 弘法大師空海または正斎
札所等 御府内八十八ヶ所霊場18番札所
法人番号 4011105000517 ウィキデータを編集
愛染院 (新宿区)の位置(東京都区部内)
愛染院 (新宿区)
テンプレートを表示

愛染院(あいぜんいん)は、東京都新宿区にある真言宗豊山派寺院

歴史

[編集]

弘仁年間(810年 - 824年)に弘法大師空海開山したとも、1611年慶長16年)に正斎が開山したともいわれている。空海説を採った場合、正斎はそれを中興したのだという。元々は、現在の麻布善福寺の地にあり、その後、正斎によって麹町に置かれ、1634年寛永11年)に現在地に移転した[1]

墓地には、内藤新宿の開設に努めた高松喜六や『群書類従』の編者の塙保己一の墓がある。塙保己一の墓は、元々近くの「安楽寺」にあったが、1898年明治31年)に廃寺となったため、当院に移葬された[2]

文化財

[編集]
  • 高松喜六の墓(新宿区指定文化財 昭和59年7月6日指定)[3]
  • 塙保己一の墓(新宿区指定文化財 昭和59年11月2日指定)[3]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 東京市四谷区 編『四谷区史』東京市四谷区、1934年、611p
  2. ^ 山折哲雄 監修、槇野修 著『江戸東京の寺社609を歩く 山の手・西郊編(PHP新書)』PHP研究所、2011年、255-256p
  3. ^ a b 新宿区指定・登録文化財一覧新宿区

参考文献

[編集]
  • 東京市四谷区 編『四谷区史』東京市四谷区、1934年
  • 山折哲雄 監修、槇野修 著『江戸東京の寺社609を歩く 山の手・西郊編(PHP新書)』PHP研究所、2011年

関連項目

[編集]