コンテンツにスキップ

御嶽神社 (練馬区下石神井)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御嶽神社

鳥居と拝殿
地図
所在地 東京都練馬区下石神井4-34-9
位置 北緯35度43分42.4秒 東経139度35分59.6秒 / 北緯35.728444度 東経139.599889度 / 35.728444; 139.599889座標: 北緯35度43分42.4秒 東経139度35分59.6秒 / 北緯35.728444度 東経139.599889度 / 35.728444; 139.599889
主祭神 国常立命大己貴命少彦名命
創建 文化文政年間(1804年 - 1831年)?
別名 下石神井御嶽神社
例祭 冬至日
テンプレートを表示

御嶽神社(おんたけじんじゃ)は、東京都練馬区神社。地名を冠して下石神井御嶽神社(しもしゃくじい おんたけじんじゃ)とも。

歴史

[編集]

木曽御嶽山信仰が広まり始めた文化文政年間(1804年 - 1831年)に創建されたと推測される。当地でも御嶽講が結成され、活動し始めた。現在も当社の「宗教法人御嶽神社」とは別に「宗教法人練馬御嶽一山開闢講社」[1]として続いている。毎年夏に登拝を行っている[2]

木曽御嶽山を遥拝するため、かつての社殿は東向きであったが、現在は向きに建てられている。当社は御嶽神社の神紋の他に、十六弁菊花紋が使われている。なぜ菊花紋の使用が許されたのかは不明である[2]

1889年明治22年)に本殿が再建され、1920年 - 1923年大正9年 - 12年)に拝殿や幣殿が再建されている[2]

境内神社

[編集]
  • 一山神社
  • 稲荷神社

境内仏殿

[編集]
  • 清滝不動尊

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 東京都宗教法人名簿東京都生活文化局、116-117p
  2. ^ a b c 東京都神社庁 編『東京都神社名鑑 上巻』東京都神社庁、1986年、642p

参考文献

[編集]
  • 東京都神社庁 編『東京都神社名鑑 上巻』東京都神社庁、1986年