コンテンツにスキップ

建・TAKERU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

建・TAKERU』(たける)は、全3幕からなるオペラ團伊玖磨作曲。日本神話を題材としている。

概要

[編集]

1997年10月10日に新国立劇場のこけら落とし公演として初演された[1]星出豊指揮、東京交響楽団による。初演時には、天皇皇后が臨席して鑑賞した(天覧公演)。

この初演は團自身が指揮する予定であったが、9月3日急性心筋梗塞を起こし、10月9日に退院するまで約1か月間入院した[2]。そのため、初演の指揮は断念した。ただし、公演冒頭の『君が代』の演奏は團が指揮した。

登場人物

[編集]

あらすじ

[編集]

第1幕

[編集]
  • 第1場:生駒山麓
  • 第2場:伊勢斎宮

第2幕

[編集]
  • 第1場:駿河国造館-前庭 - 大和政権に敵対する蛮族の長オタリが登場。ヤマトタケルへの敵対心を語る。
  • 第2場:相模の野「火」 - オタリがタケルを火攻めにするが、タケルは草薙の剣をふるって戦い、火の勢いを逆転させる。本作のクライマックス場面。
  • 第3場:走水「水」

第3幕

[編集]
  • 第1場:碓日坂陣営 - タケルは足が三重に曲がり、歩くことも叶わない。
  • 第2場:伊吹山
  • 第3場:能煩野へ - 終盤では場面を現代へと移し(初演時の演出)、タケルの遺志が現代まで受け継がれていることを讃えて終わる。

脚注

[編集]
  1. ^ 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター
  2. ^ 團伊玖磨『どっこいパイプのけむり』「失踪」、p252-258、朝日新聞社、1999年、ISBN 4-02-257345-7