コンテンツにスキップ

店村新次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

店村 新次(たなむら しんじ、1919年3月3日[1] - 1991年8月20日)は、日本のフランス文学者翻訳家同志社大学名誉教授。

フランス文学のほか、音楽関係の翻訳が多い。

経歴

[編集]

満洲奉天生まれ。1941年東京外国語学校フランス語科卒。大日本航空に入りシンガポールで終戦を迎え抑留ののち復員。京都府立第三中学校(のち京都府立山城高等学校)教諭) 1950年天理大学助教授) 1953年同志社大学商学部助教授、教授。1983年「ロジェ・マルタン・デュ・ガール研究」で京都大学文学博士。1985年定年退任、聖隷学園聖泉短期大学教授。1991年8月20日、大腸癌のため死去[1]

著書

[編集]
  • 『やさしくまなべるフランス語文法のかなめ』(芸林書房) 1973
  • 『ロジェ・マルタン・デュ・ガール研究』(三修社) 1983.1

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.377

参考

[編集]
  • 吉川浩「昭和史の体現 : 店村新次先生を偲ぶ」『聖隷学園聖泉短期大学人文・社会科学論集』第9巻、聖泉大学、1992年3月31日、3-25頁、NAID 110004686418