コンテンツにスキップ

広州原州高速道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高速国道
広州原州高速道路
高速国道第52号
路線延長 56.9 km
開通年 2016年11月11日
道路の方角 東西
起点 京畿道広州市
終点 江原特別自治道原州市
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
広州原州高速道路
各種表記
ハングル 광주원주고속도로
漢字 廣州原州高速道路
発音 クァンジュウォンジュ=コソクトロ
英語 Gwangju–Wonju Expressway
テンプレートを表示

広州原州高速道路(クァンジュウォンジュこうそくどうろ)は、京畿道広州市から江原特別自治道原州市まで至る高速道路高速国道)である。

概要

[編集]

在来の嶺東高速道路ソウルからは交通量の多く渋滞する京釜高速道路又は中部高速道路を長く経由しなければならない上、大きく迂回の必要な線形であった。そのためバイパス路線として計画された路線で、2005年2月民間による建設路線として確定[1]された路線である。当時の事業名は'第二嶺東高速道路[2]。なお、第二嶺東高速道路という名称は、2003年頃まではまだ現在のソウル襄陽高速道路[3]の別称として使われていた。

2008年、正式に高速国道52号広州原州高速道路として高速国道に指定[4]され、民間事業者により2016年開通した。

路線データ

[編集]
  • 起点:京畿道広州市草月邑(京畿広州JCT)
  • 終点:江原特別自治道原州市加峴洞(原州JCT)
  • 全長:56.9 km
  • 管理会社:第二嶺東高速道路(2016年~2046年[5]
  • 制限最高速度 100 km/h
  • 制限最低速度 50 km/h
  • 車線数:全区間4車線

歴史

[編集]

道路状況

[編集]

交通量

[編集]

24時間交通量(台) 交通量統計年報(随時統計)

区間 2017年 2020年 2023年
京畿広州JCT・草月IC - 東昆池岩IC 60,547 57,089, 52,467
東昆池岩IC - 興川梨浦IC 50,034 50,705 54,073
興川梨浦IC - 大神IC 37,035 42,241 43,508
大神IC - 東驪州HIC 35,165 39,936 41,290
東驪州HIC - 東楊平IC 33,801 38,477 39,503
東楊平IC - 西原州IC 32,743 37,009 38,497
西原州IC - 新坪JCT 35,761 39,494 43,933
新坪JCT - 原州JCT 15,674 17,191 18,263

インターチェンジなど

[編集]
  • ハイパス専用のインターチェンジ(HIC)は背景色     で示す。
IC
番号
施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
中部高速道路 東ソウル料金所・河南JCT方面
1 京畿広州JCT 경기광주 분기점 高速国道35号中部線
高速国道37号第二中部線
0.0 両線とも河南方面と原州方面との連絡のみ 京畿道 広州市
2 草月IC 초월 나들목 国道3号(城南利川路、自動車専用道路) 1.7 原州方面との連絡のみ
3 東昆池岩IC 동곤지암 나들목 国家支援地方道98号(広驪路) 8.3
SA 京畿広州SA 경기광주 휴게소 9.1
4 興川梨浦IC 흥천이포 나들목 国家支援地方道70号(利驪路)
高速国道45号中部内陸線北驪州IC
18.5 驪州市
5 大神IC 대신 나들목 国道37号・国家支援地方道88号(驪楊路) 24.5
6 東驪州ハイパスIC 동여주 하이패스 나들목 国家支援地方道88号(高達寺路) 33.1
SA 楊平SA 양평 휴게소 36.1 楊平郡
7 東楊平IC 동양평 나들목 地方道349号(原楊1路) 40.3
8 西原州IC 서원주 나들목 原州市道7号(月松石花路) 48.7 江原特別自治道
原州市
9 新坪JCT 신평 분기점 高速国道55号中央線 52.8 広州方面との連絡のみ
10 原州JCT 원주 분기점 高速国道50号嶺東線 56.9 江陵方面との連絡のみ
嶺東高速道路 原州江陵方面

脚注

[編集]
  1. ^ (朝鮮語)「平沢~始興等民資高速道6路線年内推進」、『東亜日報』2005年2月18日
  2. ^ a b 建設交通部公告第2006-236号、2006年6月30日
  3. ^ (朝鮮語)「ソウル~春川~襄陽第2嶺東高速道建設」、『韓国日報』2003年10月6日
  4. ^ a b 大統領令第20526号高速道路路線指定令、2008年1月3日
  5. ^ (朝鮮語) 「会社概要(沿革)」、第二嶺東高速道路、2025年2月6日閲覧
  6. ^ 2008年度第1回民間投資事業審議委員会、大韓民国企画財政部、2008年5月19日
  7. ^ 国土海洋部公告第2010-129号、2010年3月4日
  8. ^ 国土交通部公告第2016-1454号、2016年11月9日