広島血液銀行
表示
広島血液銀行(ひろしまけつえきぎんこう)は、1952年(昭和27年)3月に広島県広島市に設立。現在は「株式会社ジェイ・エム・エス」である。
沿革
[編集]- 1945年(昭和20年)厚生省令にて第3号「輸血取締規則」発布
- 1945年(昭和20年)8月15日 日本がポツダム宣言を受諾し、終戦(無条件降伏)
- 1947年(昭和22年)「輸血取締規則」失効
- 1948年(昭和23年)12月9日 連合国軍最高司令官総司令部から、厚生省と東京都に輸血対策をするように指示
- 1949年(昭和24年)5月13日 連合軍最高司令官総司令部、厚生省、日本赤十字社、日本医師会の代表者を招集、協議 開始
- 1949年(昭和24年)5月16日 厚生省、東京都、日本赤十字社、日本医師会の代表者および学識経験者で「輸血問題予備懇談会」を開催
- 1951年(昭和26年)3月 日本ブラッドバンク(その後ミドリ十字→吉富製薬→ウェルファイド→三菱ウェルファーマ→田辺三菱製薬と合併により社名が変更されていく)が日本初の血液銀行として設立
- 1951年(昭和26年)5月 財団法人横須賀血液銀行(横須賀赤十字血液センターの前身)設立
- 1952年(昭和27年)3月 北海道立医薬品指導研究工場輸血用血液製造部(通称北海道立血液銀行)設立
- 1952年(昭和27年)3月 土谷剛治ら数人の資本にて広島血液銀行を設立
- 1952年(昭和27年)4月 日本赤十字社血液銀行東京業務所を開設し、「預血」「返血」「無償供血」供血者の募集開始
(献血には預血と返血、無償供血があり、現在の献血は「無償供血」にあたる)
- 1954年(昭和29年) 保存血液が薬価に収載 200cc=1200円~1400円 売血200cc=400円~500円
- 1965年(昭和40年)6月12日、土谷剛治の後を継いだ土谷太郎は「株式会社日本メディカル・サプライ」(後に株式会社ジェイ・エム・エスに改称)を設立。
- 1969年(昭和44年)民間商業血液銀行による買血による輸血用血液の供給を中止し、広島血液銀行は解散。
血液銀行
[編集]- 血液銀行は四国を除く各地域に設立された。
- 1962年には東京都10か所・関東(東京都を除く)7か所・近畿6か所・北海道4か所・東北4か所・北陸2か所・東海3か所・中国5か所・九州6か所
- 血液銀行の設立総数は、1951年2か所・1952年2か所・1953年5か所・1954年8か所・1955年3か所・1956年6か所・1957年7か所・1958年3か所・1959年1か所・1961年2か所・1962年8か所である。
営業所
[編集]- 広島血液銀行本社・広島県広島市大手町8-154
- 広島血液銀行呉支社・広島県呉市公園通2-7
- 広島血液銀行福山営業所・広島県福山市明治町乙881
- 広島血液銀行岡山営業所・岡山市大供10-15
- 広島血液銀行山陰支社・米子市天神町1丁目