コンテンツにスキップ

広島市立翠町中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島市立翠町中学校
広島市立翠町中学校
地図北緯34度22分04秒 東経132度28分18秒 / 北緯34.36778度 東経132.47176度 / 34.36778; 132.47176座標: 北緯34度22分04秒 東経132度28分18秒 / 北緯34.36778度 東経132.47176度 / 34.36778; 132.47176
過去の名称 広島市第三高等小学校
広島市第三国民学校
広島市立第三中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 広島市
校訓 強く 正しく 明るく 生き抜く人となれ
設立年月日 【前身(旧制小学校)】
1939年(昭和14年)4月1日
【新制中学校】
1947年(昭和22年)4月15日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C134210000035 ウィキデータを編集
中学校コード 340020[1]
所在地 734-0005
広島県広島市南区翠四丁目15番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

広島市翠町中学校(ひろしましりつ みどりまちちゅうがっこう)は、広島県広島市南区四丁目にある公立中学校

概要

[編集]
歴史
1939年(昭和14年)「広島市立第三高等小学校」として創立された。当初は高等科のみを設置する旧制小学校であったが、その後国民学校に改編され、戦後の学制改革によって新制中学校となりその後現在の校名に改められた。
校区

[2]

  • 広島市立皆実小学校区 - 比治山本町、皆実町一丁目~皆実町六丁目、翠一丁目
  • 広島市立翠町小学校区 - 翠一丁目(3~12番)、翠二丁目~翠五丁目、西翠町、西旭町、旭三丁目
  • 広島市立大河小学校区 - 段原南一丁目(26番、27番)、霞二丁目、東霞町(黄金山学区分を除く)、西霞町、出汐一丁目~出汐四丁目、旭一丁目、旭二丁目、山城町、北大河町(8番7号~21号、9~24番)、南大河町(1~17番、30~39番)
校訓
「強く 正しく 明るく 生き抜く人となれ」
校章
校章の真ん中に中という字がありその裏に羽のように三本の線が通っています 
校章は制服の上着のボタンにも描かれています
校歌
作詞は久保扶美、作曲は市場幸助による。歌詞は4番まであり、各番に校名の「翠中」が登場する。

沿革

[編集]
  • 1939年(昭和14年)4月15日 - 「広島市第三[3]高等小学校」が開校。
    • 高等小学校は尋常小学校(6年間)を卒業した12歳以上の児童が2年間から3年間通う学校(現在の中学1年から3年に相当)であった。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「広島市第三[3]国民学校」に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月15日 - 学制改革(六・三制)により国民学校高等科が改組され、新制中学校広島市立第三中学校」が発足。外林秀夫が初代校長に就任。
  • 1949年(昭和24年)
    • 4月1日 - 「広島市立翠町中学校」(現校名)に改称。中島島小を外し、千田、皆実、大河、楠那の4学区となる。
    • 5月 - PTAを結成。
  • 1951年(昭和26年)7月20日 - 校歌を制定。
  • 1956年(昭和31年)9月 - モルタル校舎4教室が完成。
  • 1959年(昭和34年)12月 - 体育館が完成。
  • 1961年(昭和36年) - 鉄筋校舎(12教室)が完成。
  • 1962年(昭和37年)11月 - 同窓会が結成される。
  • 1964年(昭和39年)
  • 1967年(昭和42年)2月 - 鉄筋校舎(6教室)が完成。
  • 1971年(昭和46年)1月 - 鉄筋校舎(4階図書室と2教室)が完成。
  • 1973年(昭和48年)8月3日 - 第1回第三国民学校慰霊祭を挙行。
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 広島市立楠那中学校の新設に伴い、学区が再編成され、皆実・翠町・大河の3学区となる。
  • 1981年(昭和56年)2月 - 夜間照明設備を設置。
  • 1983年(昭和58年)3月 - 窯芸棟が完成。
  • 1987年(昭和62年)3月 - 新プールが完成。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 県立広島病院内に院内学級を設置。
  • 1995年(平成7年)3月 - 武道場が完成。
  • 1997年(平成9年)10月1日 - 学校給食を開始。
  • 1998年(平成10年)3月 - 新屋内運動場が完成。

著名な出身者

[編集]

交通

[編集]
最寄りの鉄道駅(電停)
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  2. ^ 小学校・中学校の通学区域一覧【南区学区順】 - 広島市ウェブサイト
  3. ^ a b 第一高等小学校(国民学校)は1932年(昭和7年)開校で、現在の広島市立段原中学校。第二高等小学校(国民学校)は1932年(昭和7年)開校で、現在の広島市立観音中学校

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]