コンテンツにスキップ

平潟神社 (松戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平潟神社
平潟神社
所在地

千葉県松戸市松戸2166番地

地図
位置 北緯35度47分12.01秒 東経139度53分40.02秒 / 北緯35.7866694度 東経139.8944500度 / 35.7866694; 139.8944500
主祭神 水波能売命
創建 文化12年(1815年
例祭 10月18日
テンプレートを表示

平潟神社(ひらかたじんじゃ)は、千葉県松戸市松戸にある神社

祭神

[編集]

歴史

[編集]
九十九楼奉納の手水桶

文化12年(1815年)頃の創建とされる[1]。鳥居には水神宮の扁額が掛けられている[2]。江戸川べりで水運との関わりが深かったこの地では信仰も篤かったといわれる[3]昭和3年(1928年)に平潟神社と改められた[4]

拝殿の左右にある手水桶には九十九楼の銘があり、この地に栄えた平潟遊廓の名残をわずかにとどめている。

境内

[編集]
秋葉社
三峰神社

摂社

[編集]

拝殿左手に秋葉社、右手に三峰神社の社が合祀されている。

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ まちづくりNPOセレガ『わがまちブック 松戸1』まちづくりNPOセレガ、2006年7月31日、7頁。 , Wikidata Q27915284
  2. ^ 千野原靖方『松戸の歴史散歩』たけしま出版、2000年7月25日、202頁。ISBN 978-4-925111-09-6OL 44732895M , Wikidata Q27014892
  3. ^ 水とみどりと歴史の回廊マップ(松戸地区)~歴史・Part1~”. 2018年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月3日閲覧。
  4. ^ まちづくりNPOセレガ『わがまちブック 松戸1』まちづくりNPOセレガ、2006年7月31日、13頁。 , Wikidata Q27915284

関連項目

[編集]