コンテンツにスキップ

平井車庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平井車庫
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 兵庫県宝塚市平井7丁目1-1
座標 北緯34度49分17秒 東経135度23分41秒 / 北緯34.82139度 東経135.39472度 / 34.82139; 135.39472座標: 北緯34度49分17秒 東経135度23分41秒 / 北緯34.82139度 東経135.39472度 / 34.82139; 135.39472
鉄道事業者 阪急電鉄
最寄駅 雲雀丘花屋敷駅
管轄路線 阪急宝塚本線
管轄車両
開設 1971年11月8日
車両基地概要
敷地面積 60,627 m2
構内線路延長 8,097 m
留置線本数 38本
最大収容両数 372両
備考 出典:[1][2][3]
テンプレートを表示

平井車庫(ひらいしゃこ)は、兵庫県宝塚市平井にある阪急電鉄車庫阪神電気鉄道石屋川車庫南海電気鉄道住ノ江検車区と同じく、高架式となっている。

概要

[編集]

平井車庫は、雲雀丘花屋敷駅の西南1kmに位置する[4]

阪急電鉄の前身の箕面有馬電気軌道で開業時から使われていた池田車庫が、高度経済成長期の沿線人口の飛躍的な増加に伴い、手狭になって移転するために[1]1969年9月29日に建設工事に着手し、1971年11月8日に竣工した[5]。プログラム式進路設定装置(PTC)を新築時から導入した。敷地面積は約6万627平方メートルで、現在は同社の約310両と能勢電鉄の約60両の車両の管理や点検を行う[1][2]。また、阪急電鉄で唯一、脱線事故を想定した復旧訓練をするための専用線路がある[2]

車庫は雲雀丘花屋敷駅宝塚方のJR福知山線南側に展開しているため、入出庫は全て大阪梅田方にある雲雀丘花屋敷駅から行う。出入庫の線路は福知山線をオーバークロスしている。

宝塚本線箕面線の全車両が所属し、全般検査、重要部検査以外の検査を行う。

停泊・入庫する際、大阪梅田・宝塚両始発では雲雀丘花屋敷行列車として運行している。

所属車両

[編集]

所属している編成は以下のとおり。

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c INC, SANKEI DIGITAL (2021年11月9日). “電車の安全支え50年 阪急「平井車庫」を公開”. 産経ニュース. 2023年11月27日閲覧。
  2. ^ a b c 乗客の安全支え50年、阪急電鉄平井車庫 敷地6万平方メートル370両” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2021年11月11日). 2023年11月27日閲覧。
  3. ^ 【祝!平井車庫50周年記念企画】第一弾☆車庫のスペシャリストと平井車庫へ潜入!館長がそこでみたものは!!【平井車庫にしかないものを紹介】. YouTube. 阪急電鉄. 4 December 2021. 該当時間: 2:24. 2023年11月28日閲覧
  4. ^ 【祝!平井車庫50周年記念企画】第一弾☆車庫のスペシャリストと平井車庫へ潜入!館長がそこでみたものは!!【平井車庫にしかないものを紹介】. YouTube. 阪急電鉄. 4 December 2021. 該当時間: 2:03. 2023年11月28日閲覧
  5. ^ 「100年のあゆみ (部門史) p68、p371」