幕末 (司馬遼太郎)
表示
『幕末』(ばくまつ)は、司馬遼太郎の小説。幕末の暗殺事件を題材とした連作短編集である。
概要
[編集]生前「暗殺だけは、嫌いだ」と言っていた司馬が、幕末期の12の暗殺事件を見直した連作。
所蔵作品
[編集]- 桜田門外の変
- 井伊直弼暗殺事件。
- 奇妙なり八郎
- 浪士隊を結成した清河八郎のエピソード。
- 花屋町の襲撃
- 坂本龍馬の仇討ち。
- 猿ヶ辻の決闘
- 姉小路卿暗殺事件にまつわるエピソード。
- 冷泉斬り
- 佐幕派間者の冷泉為恭暗殺計画。
- 祇園囃子
- 過激浪士が水戸藩京都警備指揮約の住谷寅之助を暗殺。
- 土佐の夜雨
- 吉田東洋が討たれる。
- 逃げの小五郎
- 禁門ノ変の後生きのびた桂小五郎のエピソード。
- 死んでも死なぬ
- 攘夷派に襲われ一命を取りとめた井上聞多のエピソード。
- 彰義隊胸算用
- 彰義隊の成立から書かれた。
- 浪華城焼打
- 徳川家茂暗殺計画。
- 最後の攘夷志士
- 開国の朝廷布告書が煥発された後、攘夷に殉じた三枝蓊のエピソード。
関連作品
[編集]ラジオ
[編集]- 司馬遼太郎短篇傑作選(2012年10月 - 、ラジオ大阪、TBSラジオ他にもネット) - 朗読番組
- 第12期8作目の「祇園囃子」を以て所蔵全作品朗読を達成。
第○期○作目 | 放送期間 | 作品名 | 朗読 |
---|---|---|---|
2 - 4 | 2014年2月 - 3月 | 桜田門外の変 | 竹本英史 |
3 - 1 | 2014年10月 - 11月 | 逃げの小五郎 | 田中秀幸 |
4 - 7 | 2016年7月 - 8月 | 死んでも死なぬ | 野島健児 |
6 - 4 | 2018年1月 - 2月 | 花屋町の襲撃 | 置鮎龍太郎 |
9 - 2 | 2020年11月 - 12月 | 奇妙なり八郎 | 福山潤 |
10 - 4 | 2022年2月 - 3月 | 彰義隊胸算用 | 置鮎龍太郎 |
10 - 5 | 2022年4月 - 5月 | 猿ヶ辻の決闘 | 小野大輔 |
10 - 7 | 2022年7月 - 8月 | 最後の攘夷志士 | 安元洋貴 |
11 - 1 | 2022年10月 - 11月 | 冷泉斬り | 鈴村健一 |
11 - 5 | 2023年4月 - 5月 | 土佐の夜雨 | 立木文彦 |
12 - 1 | 2023年10月 - 11月 | 浪華城焼打 | 中井和哉 |
12 - 8 | 2024年7月 - 8月 | 祇園囃子 | 森川智之 |
脚注
[編集]注釈
[編集]