市川團子
表示
市川 團子(いちかわ だんこ、新字体: 団子)は、歌舞伎役者の名跡。江戸時代に三河屋系が三人、明治以降に澤瀉屋系が五人いる。今日ただ「市川團子」というと、通常は澤瀉屋系の團子を指す。
三河屋市川團子代々
[編集]澤瀉屋市川團子代々
[編集]![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c1/Kawari_Muk%C5%8D-bana_Omodaka_inverted.png/100px-Kawari_Muk%C5%8D-bana_Omodaka_inverted.png)
定紋は八重澤瀉。市川猿之助と市川段四郎の双方に先立って襲名される名跡となっている(詳細は「澤瀉屋」を参照)。
- 三代目 市川團子
- 二代目の長男、1939– 2023。
- 三代目市川團子 → 三代目市川猿之助 → 二代目市川猿翁(隠居名)