川村イタキシロマ
表示
かわむら いたきしろま 川村 イタキシロマ | |
---|---|
生誕 |
不詳 北海道美幌町 |
死没 |
1943年(昭和18年) 北海道旭川市 |
国籍 | 日本 |
民族 | アイヌ民族 |
肩書き | アイヌ博物館(現、川村カ子トアイヌ記念館)館長 |
配偶者 | (妻)アベナンカ(タネモンコロ) |
子供 | カ子ト、才登、コヨ |
親戚 | (孫)兼一、(孫)カヨ |
川村イタキシロマ(かわむらイタキシロマ、? - 1943年)は、アイヌの首長。民族活動家で、川村カ子トアイヌ記念館の創設者である。
概要
[編集]生年不詳。美幌より旭川近郊・忠別川のコタンに移り住んだアイヌの一族の7代目である[1]。アイヌ名・イタキシロマは、アイヌ語で「言葉に重みがある=嘘をつかない」の意。
後に、コタンの指導者であるコタンコㇿクㇽ(村おさ)となり、1876年(明治9年)に石狩川の河畔に住むことから「川村」の日本苗字を名乗る[1]。妻はアベナンカ(タネモンコロ)[2]。1887年(明治20年)に、開拓使による強制移住により、旭川西方の近文コタンに移り住む[3]。息子に、川村カ子トがいる[4]。カ子トは日本国有鉄道の測量技手として活躍した[4][注釈 1]。
1916年(大正5年)、アイヌ民族資料を集めた場所を設け一般市民に公開。これが「川村カ子トアイヌ記念館」の前身となったアイヌ博物館である[3]。 1931年(昭和6年)頃、『人類学雑誌』に「キケウシパスイについて」という談話を残している[6]。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c 川村兼一「旭川アイヌの近・現代史」
- ^ 川村兼一「川村家のひとびと」(1985)
- ^ a b 旭川のアイヌ記念館 - 旭川・室蘭の旅
- ^ a b “先人カード「川村カ子ト」”. 北海道総合政策部総務課. 北海道 (2019年12月13日). 2022年6月22日閲覧。
- ^ 金倉(2006)p.319
- ^ 「文献上のエカシとフチ」(1983)p.20
参考文献
[編集]- 金倉義慧『旭川・アイヌ民族の近現代史』高文研、2006年4月。ISBN 978-4874983621。
- 川村兼一 著「川村家のひとびと」、イヨマンテ実行委員会 編『イヨマンテ―上川地方の熊送りの記録』小学館、1985年11月。ISBN 978-4096803110。
- 小柳誠之 編「(別冊)文献上のエカシとフチ」『エカシとフチ―北の島に生きたひとびとの記録』札幌テレビ放送、1983年。ASIN B000J7959G。