コンテンツにスキップ

川口市指定文化財一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

川口市指定文化財一覧(かわぐちししていぶんかざいいちらん)は、埼玉県川口市指定の文化財の一覧である。指定日などを掲載する。

概要

[編集]

川口市立文化センターなどで文化財が展示・紹介されている[1]。市指定は110件[2]。なお、川口市立文化財センター分館となっている旧田中家住宅は2018年に国の重要文化財となった。2011年合併により、鳩ヶ谷市指定文化財が川口市指定文化財に編入された。

有形文化財 建造物

[編集]
  • 前川神社内本殿(昭和53年4月5日指定)
  • 赤山山王権現社本殿付覆屋一棟・狛犬一対(平成6年8月18日指定)
  • 柳崎氷川神社本殿(平成6年8月18日指定)
  • 宝厳院仁王門(平成12年3月21日指定)
  • 金剛寺山門(平成13年3月21日指定)
  • 羽盡神社本殿(平成17年3月22日指定)
  • 八雲社社殿(旧金山権現社社殿)(平成20年8月21日指定)

有形文化財 工芸品

[編集]
  • 安行吉岡氷川神社銅造懸仏(昭和51年2月19日指定)
  • 弘化二年銘鰐口(昭和52年5月10日指定)
  • 川口神社の神鏡(昭和52年5月10日指定)
  • 弘治二年銘鰐口(昭和37年3月26日指定)
  • 天保十年名銘天水鉢(平成28年4月21日指定)
  • 明和三年銘半鐘(平成28年4月21日指定)
  • 鉄製火鉢 明治三十五年一月喜道造ノ銘アリ(平成28年4月21日指定)

有形文化財 彫刻

[編集]
  • 源長寺の阿弥陀如来坐像(昭和53年4月5日指定)
  • 木造如意輪観音坐像及び像内納入物(平成10年2月5日指定)
  • 木造釈迦如来坐像(平成15年3月20日指定)
  • 江戸袋氷川神社蔵仏像(平成15年3月20日指定)
  • 木造日蓮上人坐像(平成8年8月1日指定)

有形文化財典籍 古文書

[編集]
  • 安井息軒書翰及び同家奉公人請状(昭和42年2月22日指定)
  • 増田家鋳造関係古文書(昭和44年3月20日指定)
  • 高島秋帆褒状(昭和44年3月20日指定)
  • 赤山陣屋敷絵図面(昭和44年3月20日指定)
  • 飯田家(地方)古文書(昭和47年11月16日指定)
  • 新光寺文書(昭和48年5月24日指定)
  • 早船家古文書(昭和51年2月19日指定)
  • 羽盡神社朱印状(平成18年3月22日指定)
  • 太閤秀吉の禁制(昭和37年3月26日指定)
  • 小谷三志関係資料(8幅)(昭和46年5月24日指定)
  • 北条氏印判状(昭和50年8月23日指定)
  • 船津喜助家所蔵文書(10点)(昭和53年5月9日指定)
  • 小谷三志筆和歌(6幅)(昭和53年5月9日指定)
  • 富士講関係資料(569点)(昭和55年8月7日指定)
  • 黒田家富士講関係文書(164点)(昭和58年12月1日指定)

有形文化財 考古資料

[編集]
  • 戸塚精進場遺跡出土品(昭和42年2月22日指定)
  • 叺原遺跡出土蔵骨器(26点)(昭和60年1月9日指定)
  • 赤山縄文遺跡出土遺物付トチの実(平成11年4月15日指定)
  • 浦寺遺跡出土石器・付図面等関連資料一括(平成8年8月1日指定)
  • 里字屋敷添第4遺跡出土暦応二年銘板碑一基・付出土板碑一括(平成16年8月6日指定)
  • 前田字六反畑第1遺跡第1号井戸跡 井戸枠及び出土遺物一括(平成22年2月25日指定)

有形文化財 歴史資料

[編集]
  • 伊奈家頌徳碑(昭和48年5月24日指定)
  • 妙法蓮華経版木(全五十三枚)(昭和48年5月24日指定)
  • 元享二年銘宝篋印塔(昭和52年5月10日指定)
  • 八幡宮石祠(伊奈忠順の碑文)(昭和52年5月10日指定)
  • 大砲設計図(昭和44年3月20日指定)
  • 長徳寺三十六歌仙絵扁額(平成5年12月24日指定)
  • 福禄石炭ストーブコレクション及び関連資料(昭和44年3月20日指定)
  • 文明三年銘庚申待供養板碑(平成21年5月21日指定)
  • 永正十五年銘二十一仏庚申待供養板碑(平成21年5月21日指定)
  • 道標(新四国八十八箇所札所五十九番標識)(昭和46年5月24日指定)
  • 道標(庚申塔)(昭和46年5月24日指定)
  • 阿弥陀三尊図像月待供養板碑(昭和46年5月24日指定)
  • 元弘三年銘阿弥陀一尊板碑(昭和46年5月24日指定)
  • 建武五年銘阿弥陀一尊板碑及び貞和四年銘阿弥陀一尊板碑(昭和46年5月24日指定)
  • 享和四年銘算額(昭和48年10月31日指定)
  • 永仁四年銘釈迦一尊板碑及び嘉暦四年銘阿弥陀三尊板碑(昭和50年10月29日指定)
  • 蔵前橋の橋石(昭和49年10月30日指定)
  • 暦応三年銘阿弥陀一尊板碑(昭和49年10月30日指定)
  • 宿助成金御手形筐(昭和53年5月9日指定)
  • 日光御成道絵図(昭和53年5月9日指定)
  • 五榜の高札(徒党強訴逃散禁制・切支丹禁制)(昭和55年8月7日指定)
  • 御宮地絵図面(鳩ヶ谷宿並絵図)(昭和55年8月7日指定)
  • とんぼ橋の橋石(昭和55年8月7日指定)
  • 五榜の高札(五倫の道遵守等)(昭和58年4月1日指定)
  • 弘安六年銘阿弥陀三尊板碑(平成3年4月1日指定)
  • 道標(地蔵菩薩)(平成25年8月23日指定)
  • 道標(庚申塔)(平成25年8月23日指定)
  • 「平剣」縞見本 付関連資料(平成30年3月22日指定)
  • 「鍋平」商店鋳物問屋関係資料(平成30年3月22日指定)

有形民俗文化財

[編集]
  • だるま鞴(踏たたら)(昭和48年5月24日指定)
  • 長徳寺の獅子頭及び神楽面(昭和54年5月2日指定)
  • 寛文五年銘阿弥陀庚申塔(昭和58年4月1日指定)
  • 寛文四年銘地蔵庚申塔(昭和58年4月1日指定)
  • 須賀神社神輿(昭和58年4月1日指定)
  • 曳き馬図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 鎌倉権五郎矢抜き図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 曳き馬図ガラス絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 八幡神社祭礼図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 日光社参御小休所図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 川中島合戦図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 三条小鍛冶宗近図絵馬(昭和58年12月1日指定)
  • 市神社(平成3年4月1日指定)
  • 武者絵図絵馬(平成8年8月1日指定)
  • 八幡木ばやしの神楽面・衣装・楽器(平成8年8月1日指定)
  • 景清の牢破り図絵馬(平成24年9月5日指定)
  • 浅間神社参拝図絵馬(平成24年9月5日指定)
  • 伊勢太々神楽図絵馬(平成24年9月5日指定)
  • 日光東照宮参拝図絵馬(平成24年9月5日指定)
  • 寛永二十年銘山王二十一仏庚申塔(平成27年4月1日指定)
  • 寛文十一年銘地蔵庚申塔(平成27年4月1日指定)

無形民俗文化財

[編集]
  • 安行藤八の獅子舞(昭和42年12月1日指定)
  • 江戸袋の獅子舞(昭和47年11月16日指定)
  • 安行原の蛇造り(昭和51年2月19日指定)
  • 領家の囃子と神楽(昭和56年10月1日指定)
  • 川口の木遣(平成10年2月5日指定)
  • 八幡木ばやし(昭和55年8月7日指定)

史跡

[編集]
  • 平柳蔵人居館跡(昭和40年1月16日指定)
  • 代官熊沢家の墓(昭和54年5月2日指定)
  • 金剛寺経塚付出土品(平成6年8月18日指定)
  • 凱旋橋跡付凱旋橋之碑(平成21年6月24日指定)
  • 良賢・英賢の墓碑(昭和46年5月24日指定)
  • 垂井知等の墓碑(昭和49年10月30日指定)
  • 小谷三志の墓(昭和55年8月7日指定)
  • 浦寺村の弁天池跡付元文元年・寛文九年銘の石碑2基(平成22年10月28日指定)

名勝

[編集]
  • 旧鋳物問屋鍋平別邸庭園(2006年3月22日指定)

天然記念物

[編集]
  • 真乗院のコウヤマキ(昭和41年3月1日指定)
  • 慈星院のカヤ(昭和42年2月22日指定)
  • 峯ヶ岡八幡神社の社叢
  • 安行原イチリンソウ自生地
  • 地蔵院のタブノキ

脚注

[編集]

関連項目

[編集]