岸徳光
表示
岸 徳光(きし のりみつ)は、日本の土木工学者。室蘭工業大学名誉教授・元理事・副学長。元釧路工業高等専門学校校長。工学博士、土木学会認定特別上級土木技術者(鋼・コンクリート)[1]。
人物・経歴
[編集]1972年室蘭工業大学工学部土木工学科卒業。1977年北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻修了、工学博士[2][3]、電力中央研究所入所。1982年室蘭工業大学建設システム工学科助教授。1985年文部省在外研究員(パーデュー大学)。1988年室蘭工業大学建設システム工学科教授[2]。2004年室蘭工業大学建設システム工学科長兼国立大学法人室蘭工業大学経営協議会委員。2007年国立大学法人室蘭工業大学理事兼経営協議会委員兼教育研究評議会評議員兼教育研究等支援機構長兼知的財産本部長。2008年国立大学法人室蘭工業大学理事・副学長[4]。2012年釧路工業高等専門学校校長。2018年釧路工業高等専門学校名誉教授、室蘭工業大学大学院工学研究科社会基盤管理工学講座特任教授[2]。
受賞
[編集]- 土木学会構造工学論文賞 2000[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2002[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2003[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2005[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2006[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2008[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2009[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2010[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2011[2]
- 土木学会構造工学論文賞 2012[2]
原発マネー
[編集]岸は内閣府原子力安全委員会委員および専門委員でありながら、原発関連企業である北海道電力から800万円を受け取っており、原発の推進側と規制側の癒着構造が「安全規制ガバナンス」における根本的な問題であると指摘されている[5]。
脚注
[編集]- ^ 土木学会 技術推進機構 土木学会認定土木技術者資格 認定者一覧
- ^ a b c d e f g h i j k l m 「岸 徳光 キシ ノリミツ (Norimitsu Kishi)」researchmap
- ^ 岸徳光, 「薄肉断面ばりの応力波の位相速度分散曲線とその応用に関する研究」 北海道大学 博士論文, 甲第1202号, 1977, NAID 500000286459
- ^ 「建設システム工学科略史2 建設システム工学科略史2」 室蘭工業大学
- ^ 中野洋一「原発産業のカネとヒト」『社会文化研究所紀要』第70巻、九州国際大学、2012年8月、1-48頁、ISSN 0287-6639、NAID 110009464261、2021年11月1日閲覧。
|
|
|