コンテンツにスキップ

岩手県立盛岡北高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩手県立盛岡北高等学校
Iwate Prefectural Morioka Kita High School
校舎(生徒棟)
地図北緯39度44分42.10秒 東経141度6分25.45秒 / 北緯39.7450278度 東経141.1070694度 / 39.7450278; 141.1070694座標: 北緯39度44分42.10秒 東経141度6分25.45秒 / 北緯39.7450278度 東経141.1070694度 / 39.7450278; 141.1070694
国公私立の別 公立学校
設置者 岩手県の旗 岩手県
校訓 師弟和熟
開校年月日 1974年 4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D103210000058 ウィキデータを編集
高校コード 03105E
所在地 020-0632
岩手県滝沢市牧野林298-1
外部リンク 岩手県立盛岡北高等学校ウェブサイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岩手県立盛岡北高等学校(いわてけんりつもりおかきたこうとうがっこう)は、岩手県滝沢市にある県立の高等学校。略称は「北高」(きたこう)、「盛北」(もりきた)。

概要

[編集]

設立の経緯

[編集]

盛岡北高校の設立まで、盛岡地域には普通科高校が少なかった。高校入学難を緩和するものとして1973年12月設立が決まり、わずか4ヵ月でスピード開校した。開校がいかに急であったかを示す逸話として、開校当時の盛岡北高校で使われた公文書等には、まだ同校のロゴ入りの書類用紙等が印刷できていなかったため、他校のロゴが入った公文書が使われていたエピソードが残っている[要出典]

校名の由来

[編集]

盛岡広域5校目の全日制普通科高校のため、当初は盛岡第五高校となる予定だったところ、校名に数字を冠すると、暗黙に学力レベルが決まる懸念があったため、「北高」とされたといわれる。略称は北高きたこう(盛岡広域)、盛北もりきた(全県域)。呼び名の違いは、花巻北高黒沢尻北高など、県内に複数存在する北高との区別のため[要出典]

校訓

[編集]

「師弟和熟」(していわじゅく)- 其れ教育は建国の基礎にして、師弟の和熟は育英の大本なり」なる夏目漱石言の引用である。

教育目標

[編集]
  • 学力向上と進路目標の達成
  • 豊かな人間性と自律心の育成
  • 試練にうち克つ強靭な心と身体の養成

進路

[編集]

同校進路状況を参照[1]

沿革

[編集]

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]
  • 岩手県滝沢市牧野林298-1

通学区域

[編集]
  • 岩手県滝沢市全域(盛岡学区・盛岡ブロック)[2]

アクセス

[編集]

校章

[編集]

福田隆によるデザインで、カシオペヤ座の形を図案化したもの。

校歌

[編集]

作詞は谷川俊太郎(詩人)、作曲は湯浅譲二による。 なお、作詞者の谷川は、2004年の創立30周年記念式典に出席し、生徒との詩の交流を行った。

部活動

[編集]
運動部
文化部

高校関係者と組織

[編集]

高校関係者一覧

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 進路状況”. 盛岡北高校HP. 2019年11月13日閲覧。
  2. ^ 県立高等学校における生徒の多様な受け入れのあり方について” (PDF). 岩手県教育委員会 (2018年7月). 2019年11月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]