コンテンツにスキップ

岩城見一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岩城 見一(いわき けんいち、1944年12月8日[1] - )は、日本の美学者、京都大学名誉教授、前京都国立近代美術館館長。専門は美学(感性論)、芸術学

経歴

[編集]

1968年京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。1973年同大学院文学研究科博士課程美学美術史学単位取得退学、京大助手、1976年京都市立芸術大学講師、1982年助教授、1987-1988年西ドイツボッフムで研究、1990年京大文学部助教授、1995年教授、2006年定年退任、名誉教授、京都国立近代美術館館長。2009年退任。

著書

[編集]
  • 『感性論-エステティックス 開かれた経験の理論のために』昭和堂 2001
  • 『〈誤謬〉論 カント『純粋理性批判』への感性論的アプローチ』萌書房 2006

編著

[編集]
  • 『感性論 認識機械論としての<美学>の今日的課題』編 晃洋書房 1997
  • 『芸術/葛藤の現場 近代日本芸術思想のコンテクスト』編 晃洋書房 シリーズ・近代日本の知 2002

翻訳

[編集]

論文

[編集]
  • 岩城見一「アンドラス・ホルン, 『芸術と自由』-ヘーゲル美学の批判的解釈-, Andras Horn, Kunst und Freiheit -Eine kritische Interpretation der Hegelschen Asthetik-, Martinus Nijhoff, Den Haag, 1964, 102S.」『美学』第23巻第1号、美学会、1972年、53-57頁、doi:10.20631/bigaku.23.1_53ISSN 0520-0962NAID 110003714829 
  • 岩城見一「美の形而上学--Fr.Th.フィッシャ-の「美学」第一部-1-」『京都市立芸術大学美術学部研究紀要』第23号、京都市立芸術大学美術学部、1978年、p29-44、ISSN 02886057NAID 40000742971 
  • 岩城見一「美の形而上学--Fr.Th.フィッシャ-の「美学」第一部-2-」『京都市立芸術大学美術学部研究紀要』第24号、京都市立芸術大学美術学部、1979年、p8-25、ISSN 02886057NAID 40000742982 
  • 岩城見一「課題としての近代的理想 : Fr・Th・フィッシャーの『美学』」『美学』第32巻第3号、美学会、1981年、14-25頁、doi:10.20631/bigaku.32.3_14ISSN 0520-0962NAID 110003713717 
  • 岩城見一「二種の絵画 : ヘーゲルにおける芸術解釈の転換について」『美学』第40巻第3号、美学会、1989年、12-23頁、doi:10.20631/bigaku.40.3_12ISSN 0520-0962NAID 110003713912 
  • 岩城見一「芸術解釈のアポリア : 芸術哲学の可能性への問」『研究紀要』第12巻、京都大学、1991年3月、31-59頁、ISSN 03897508NAID 110000044153 
  • 岩城見一「形象世界の論理 : 芸術哲学の可能性への問い (2)」『研究紀要』第14巻、京都大学、1993年6月、1-22頁、ISSN 03897508NAID 110000044162 
  • 岩城見一「ヘーゲルの『美学講義』 :<作られた>テクストの解釈の試み(美学会第四十五回全国大会報告)」『美学』第45巻第3号、美学会、1994年、48頁、doi:10.20631/bigaku.45.3_48ISSN 0520-0962NAID 110003714100 
  • 岩城見一「ヘーゲルの芸術終焉論―瀕死の哲学的美学の興奮剤 (?) ―」『ヘーゲル哲学研究』第1998巻第4号、日本ヘーゲル学会、1998年、23-33頁、doi:10.5629/studienzuhegel.1998.23ISSN 1342-3703NAID 130004357460 
  • 「岩城見一教授年譜・著作目録 (岩城見一教授退職記念号)」『京都美学美術史学』第5号、京都美学美術史学研究会、2006年、119-134頁、ISSN 13471627NAID 40007278887 

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.473

参考

[編集]

NAID 110006558161

先代
辻村哲夫
京都国立近代美術館館長
第7代:2005年 - 2009年
次代
尾崎正明