コンテンツにスキップ

山内麻理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山内 麻理(やまうち まり)は、日本実業家経営学者(雇用システムの多様化と国際比較[1][2]・教育システムやコーポレートガバナンスとの制度的補完性[1])。学位博士(商学)慶應義塾大学2012年)。日興アセットマネジメント株式会社取締役

UBS証券株式会社にてManaging Directorなどを歴任した[1]

来歴

[編集]

上智大学学国語学部卒業。2003年11月イギリスロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程を修了し[1]、Master of Scienceの学位を取得[1]2009年3月慶應義塾大学大学院博士課程を単位取得満期退学した[1]。なお、2012年博士(商学)の学位を授与されている[1][3]

2005年8月UBS証券のManaging Directorに就任し[1]2011年10月まで務めた[1]。また、2012年8月から2013年7月にかけて、アメリカ合衆国カリフォルニア大学バークレー校にて客員研究員を兼任した[1]2014年4月から2016年3月にかけては、フランスの国立労働経済社会研究所で客員研究員を兼任した[1]。並行して、2014年4月から2019年3月にかけて、同志社大学客員教授を兼任した[1]2018年7月日興アセットマネジメント取締役に就任した[1]。また、同年9月より国際教養大学国際教養学部にて客員教授を兼任した[1]2022年6月サクサホールディングス社外取締役[4]

著書

[編集]

単著

[編集]

・雇用システムの多様化と国際的収斂―グローバル化への変容プロセス(慶応義塾大学出版会、2013年)

編著

[編集]

・欧州の教育・雇用制度と若者のキャリア形成―国境を越えた流動化と国際化への指針(共編 藤本昌代、野田文香、白桃書房、2019年)

分担執筆

[編集]

・「日本型」戦略の変化:経営戦略と人事戦略の補完性から探る(須田敏子編、東洋経済新報社 2015年)

訳書

[編集]

・外資が変える日本的経営(著:ジョージ・オルコット、共訳:平尾光司宮本光晴日本経済新聞出版社、2010年)

・コーチングアクロスカルチャーズ―国籍、業種、価値観の違いを超えて結果を出すための7つの枠組み(著:フィリップ・ロジンスキー、監訳、プレジデント社、2015年)

論文

[編集]

・research map :山内 麻理

賞歴

[編集]

2013年 労働関係図書優秀賞受賞[5]

2014年 日本労務学会学術賞受賞[6]

2020年 大学教育学会選書(JACUE セレクション)入賞[7]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 研究者詳細 - 山内 麻理”. dbsg.aiu.ac.jp. 2021年2月15日閲覧。
  2. ^ 慶應義塾大学出版会 | 雇用システムの多様化と国際的収斂 | 山内麻理』慶応義塾大学出版会、2013年3月20日https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766420234/ 
  3. ^ 学位授与番号甲第3714号。
  4. ^ 山内麻理 - サクサホールディングス株式会社 (2022年3月期) 役員の略歴 (健全!どんぶり会計β版)”. donburi.accountant. 2023年5月15日閲覧。
  5. ^ 受賞図書一覧:労働関係図書優秀賞|労働政策研究・研修機構(JILPT)”. www.jil.go.jp. 2021年2月15日閲覧。
  6. ^ 学術賞 日本労務学会”. www.ibi-japan.co.jp. 2021年2月15日閲覧。
  7. ^ JACUEセレクション選定図書 | 大学教育学会”. 2021年2月15日閲覧。

外部リンク

[編集]
  • 山内 麻理 - researchmap
  • 山内 麻理 - J-GLOBAL
  • 山内 麻理 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
  • 論文一覧(KAKEN
  • 日本の研究.com:755518
  • 山内 麻理 - Webcat Plus