尼崎市立園和小学校
表示
尼崎市立園和小学校 | |
---|---|
北緯34度45分15秒 東経135度26分48秒 / 北緯34.754167度 東経135.446667度座標: 北緯34度45分15秒 東経135度26分48秒 / 北緯34.754167度 東経135.446667度 | |
過去の名称 |
園東尋常小学校 園田第二尋常小学校 園田尋常小学校 園田第二尋常高等小学校 園田第二国民学校 尼崎市立園田第二国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 尼崎市 |
設立年月日 | 1893年 |
創立記念日 | 9月19日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210001891 |
所在地 | 〒661-0953 |
兵庫県尼崎市東園田町四丁目79番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
尼崎市立園和小学校(あまがさきしりつ そのわしょうがっこう)は、兵庫県尼崎市東園田町四丁目にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1893年(明治26年)9月19日 - 川辺郡園田村の戸の内村字新家に、園東尋常小学校として開校。
- 1900年(明治33年)5月25日 - 園田第二尋常小学校と改称。
- 1904年(明治37年)4月7日 - 園田尋常小学校と改称。
- 1909年(明治42年)4月1日 - 現在地(穴太法界寺)へ移転。
- 1926年(大正15年)4月1日 - 園田第二尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、園田第二国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)3月1日 - 園田村が尼崎市に編入されたことに伴い、尼崎市立園田第二国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、尼崎市立園和小学校と改称。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 戸ノ内地区を尼崎市立園田東小学校に分離。
- 1962年(昭和37年)9月6日 - プール竣工。
- 1963年(昭和38年)1月25日 - 講堂兼体育館竣工。
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 小中島地区を尼崎市立小園小学校に分離。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 椎堂地区を尼崎市立園和北小学校に分離。
- 1992年(平成4年)9月12日 - 毎月第2土曜日に、学校週5日制を開始。
- 1993年(平成5年)10月23日 - 創立100周年記念式典を挙行。
- 1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災が発生。校内に避難所を開設。
通学区域
[編集]- 尼崎市
- 東園田町1丁目
- 東園田町2丁目74~152番地、173~184番地
- 東園田町3丁目31番地24、32番地1・2・4、33番地9・10・15
- 東園田町4丁目
- 東園田町5丁目
- 東園田町6丁目
- 東園田町7丁目1~9番地、10番地8~11・24・31~34、14番地7~12・29~31、15番地7・29~35・44、18番地5・24~33、19番地8~12・17・18・24、20番地、21番地、25~54番地
- 東園田町8丁目60番地1、61番地3、62番地1、63番地1、64番地1・6~8、65番地1、66番地1、79~110番地
- 東園田町9丁目
- 卒業生は基本的に尼崎市立園田東中学校に進学する。
周辺
[編集]- 尼崎市立園田東中学校
- 尼崎園田郵便局
- 藻川