小矢部市立石動小学校
表示
小矢部市立石動小学校 | |
---|---|
北緯36度40分28.402秒 東経136度51分26.132秒 / 北緯36.67455611度 東経136.85725889度座標: 北緯36度40分28.402秒 東経136度51分26.132秒 / 北緯36.67455611度 東経136.85725889度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 小矢部市 |
設立年月日 | 1965年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220900011 |
所在地 | 〒932-8533 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
小矢部市立石動小学校 (おやべしりつ いするぎしょうがっこう)は富山県小矢部市にある公立小学校。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
個別に出典が掲載されていない箇所の出典→[2]
- 1965年4月1日 - (旧)小矢部市立石動小学校、小矢部市立埴生小学校、小矢部市立安楽寺小学校の3校を統合し発足。各地区校を教場として発足。
- 1966年
- 1967年
- 1969年5月27日 - 昭和天皇、香淳皇后が行幸啓[4]。
- 1971年
- 1973年
- 1977年9月1日 - 給食センター完成により給食センター給食を実施。
- 1978年9月1日 - グラウンドに遊具完成、遊歩道設置。
- 1980年
- 1982年2月8日 - 給食用リフト完成。
- 1984年11月25日 - 冒険の国(アスレチック)をPTAで建設。
- 1986年10月19日 - 通用門(アーチ)完成。
- 2014年3月28日 - 新校舎の落成式[5]。
通学区域
[編集]石動(一部を除く)、埴生、南谷の3地区から児童が通学している。
城山町、観音町、西町、石動町、八和町、中央町、本町、泉町、畠中町の一部、新富町、小矢部町、今石動町一丁目の一部、上野本、小矢部、今石動町、後谷、安楽寺、道坪野、峯坪野、谷坪野、論田、峠、岩尾滝、荒間、千石、嘉例谷、野端、綾子、埴生、蓮沼、石坂、道林寺、長、メルヘンランド[6]
進学先
[編集]周辺
[編集]著名な出身者
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 小矢部市立学校設置条例 別表(第2条関係)
- ^ 『開校二十年のあゆみ』(1986年10月19日、小矢部市立石動小学校 開校20周年記念事業実行委員会発行)1 - 2頁。
- ^ 『おやべ商工会 70年のあゆみ』(1993年4月16日、小矢部商工会発行)76頁。
- ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、133頁。ISBN 978-4-10-320523-4。
- ^ 2014年おやべのあゆみ(小矢部市、2023年12月6日閲覧)
- ^ 小矢部市立小中学校の通学区域の設定に関する規則 別表(第1条関係)