コンテンツにスキップ

小牧市立北里小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小牧市立北里小学校
地図北緯35度16分14.33秒 東経136度54分18.32秒 / 北緯35.2706472度 東経136.9050889度 / 35.2706472; 136.9050889座標: 北緯35度16分14.33秒 東経136度54分18.32秒 / 北緯35.2706472度 東経136.9050889度 / 35.2706472; 136.9050889
過去の名称 北里尋常小学校
北里尋常高等小学校
北里村立実業学校
北里実業補習学校
北里国民学校
北里村立北里小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 小牧市
併合学校 北里第一尋常小学校
北里第二尋常小学校
校訓 きたえよう たくましいからだ
たかめよう ゆたかなこころ
設立年月日 1908年2月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210006962 ウィキデータを編集
所在地 485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目50番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

小牧市立北里小学校(こまきしりつ きたさとしょうがっこう)は、愛知県小牧市にある市立小学校

沿革

[編集]
  • 1908年(明治41年)
    • 2月1日 - 北里第一尋常小学校と北里第二尋常小学校が統合され北里尋常小学校として創立。
    • 3月26日 - 北里尋常高等小学校に改称。
  • 1921年(大正10年)4月11日 - 北里村立実業学校に改称。
  • 1922年(大正11年)11月 - 北里実業補習学校に改称。
  • 1936年(昭和11年)2月1日 - 校歌決定。(作詞:加藤鍬三郎、作曲:河野信一)[1]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 北里国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 北里村立北里小学校に改称。
  • 1960年(昭和35年)6月23日 - 新たに校歌(チャイムの調べ)が制定。(作詞:岩田院、作曲:鈴木佐太郎)[2]
  • 1963年(昭和38年)9月1日 - 小牧市立北里小学校に改称。大字薬師寺は西春日井郡師勝町へ編入。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 小牧市立小木小学校が校区分離。(小木・とみづか団地)
  • 1976年(昭和51年)4月1日 - 藤島団地が小木小に編入。

通学区域

[編集]
  • 小針1 - 3丁目、多気東町、多気南町、多気西町、多気北町、多気中町、藤島町(居屋敷・鏡池・五才田・出口・徳願寺・中島・梵天・向江)、小木南1丁目(一部)・2丁目(一部)、下小針中島1 - 3丁目、下小針天神1 - 3丁目、外堀1丁目(一部)・2 - 4丁目、郷中1 - 2丁目、小木東2丁目(一部)・3丁目(一部)、川西3丁目、市之久田一1 - 2丁目[3]

交通

[編集]

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 北里小学校沿革史 昭和 戦前”. 小牧市立北里小学校. 2021年7月5日閲覧。
  2. ^ 北里小学校沿革史 昭和 戦後”. 小牧市立北里小学校. 2021年7月5日閲覧。
  3. ^ 学校別通学区域 北里(きたさと)小学校”. 小牧市 (2019年3月22日). 2021年7月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]