コンテンツにスキップ

小河内神社 (奥多摩町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小河内神社
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町河内149
位置 北緯35度46分36.2秒 東経139度01分14.7秒 / 北緯35.776722度 東経139.020750度 / 35.776722; 139.020750座標: 北緯35度46分36.2秒 東経139度01分14.7秒 / 北緯35.776722度 東経139.020750度 / 35.776722; 139.020750
創建 1957年昭和32年)
例祭 9月第2日曜
地図
小河内神社の位置(東京都内)
小河内神社
小河内神社
地図
テンプレートを表示

小河内神社(おごうちじんじゃ)は、東京都西多摩郡奥多摩町河内(こうち)にある神社

概要

[編集]

東京都の西端にある奥多摩湖の中央、国道411号が通る蜂谷橋・馬頭トンネルと、麦山浮橋が合流する地点の東に伸びる湖上の半島の上に鎮座している。

1957年昭和32年)に小河内ダムが完成し、奥多摩湖(小河内貯水池)に沈むことになった旧小河内村の、9社11祭神を合祀して創建された[1][2][3]

9月中旬の例大祭では、国の重要無形民俗文化財及びユネスコ無形文化遺産に登録されている小河内の鹿島踊や、都の無形民俗文化財に指定されている原・川野の獅子舞などが披露される[4][5][6][7]

祭神

[編集]

文化財

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 小河内神社 - 東京都神社庁
  2. ^ 小河内神社 - 大多摩観光施設協会
  3. ^ 小河内神社の場所 - TOKYO MX
  4. ^ a b 小河内の鹿島踊 - 奥多摩町
  5. ^ a b 原の獅子舞 - 奥多摩町
  6. ^ a b 川野の獅子舞 - 奥多摩町
  7. ^ 小河内神社 例大祭 - 日本の祭りネットワーク

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]