コンテンツにスキップ

小幡城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
小幡城
愛知県
小幡城が立地していたとされる高台 (2023年(令和5年)3月)
小幡城が立地していたとされる高台
2023年令和5年)3月)
城郭構造 平山城
天守構造 なし
築城主 岡田重篤
築城年 大永2年(1522年
主な城主 岡田重篤
織田信光
徳川家康
廃城年 弘治元年(1555年
天正12年(1584年
遺構 不明
指定文化財 未指定
テンプレートを表示
案内板
(2023年(令和5年)3月)

小幡城(おばたじょう[1])は、愛知県名古屋市守山区西城付近にあった城。

概要

[編集]

小幡城は、名古屋市立西城小学校の東にある高台に築かれていた。

歴史

[編集]
これが「森山崩れ」で、三河統一を目前にした清康の死により、多くの三河の国人が松平氏から離反してその勢力は大きく後退した。

この事件後、小幡城は、織田信秀の弟・織田信光が城主となる。

家康は池田恒興森長可率いる豊臣方の別働隊を破った後、小幡城に入城した。 その後、別働隊の救援のために豊臣秀吉の本隊が龍泉寺城に駆けつけたが、その時、家康は小牧山城の本陣に戻った後だった。 豊臣方は小幡城を徹底的に焼き払ったといわれる。この戦いの後、小幡城は再び廃城となった。

規模

[編集]

東西約200メートル、南北約70メートル[2]

標高28.5メートル。

遺構

[編集]

複郭の城であったが、現在は宅地となっていて明瞭な遺構は残っていない。

高台にある駐車場に城郭の案内板が設置されている。 眺めがよい。[独自研究?]

周辺

[編集]
近くに所在する阿弥陀寺
2014年平成26年)6月)

学校

[編集]

寺院

[編集]

交通アクセス

[編集]

鉄道

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 日本の城がわかる事典. “小幡城とは”. コトバンク. 2022年2月27日閲覧。
  2. ^ 「小幡城跡」城びと

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]