コンテンツにスキップ

小宮山氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小宮山氏
家紋
割菱わりびし
本姓 清和源氏義光流
家祖 小宮山近江守氏継
種別 武家
出身地 信濃国
主な根拠地 上野松井田城
著名な人物 小宮山昌友
小宮山友晴
小宮山昌親
小宮山忠道
小宮山忠房
小宮山久次
凡例 / Category:日本の氏族

小宮山氏(こみやまし)は、日本氏族室町戦国時代信濃国、後に甲斐国国衆で、藤原姓

概要

[編集]

小見山・小美山とも書く。武田家臣に多くの小宮山氏があり、藤原姓という小宮山丹後守昌友の系が著名。この系は信濃出身で、小宮山近江守氏継の次男六郎氏久が甲斐国に移り、武田信昌に仕え、小宮山昌友(上野松井田城)はその子という。

武田氏滅亡時

[編集]

小宮山友晴が当主となり、天正三年の長篠の戦い後に蟄居したが、天正10年の武田氏滅亡のときに都留郡田野で勝頼に殉じた。

安土・桃山時代

[編集]

小宮山昌親徳川家康に仕えた。

江戸時代

[編集]

小宮山昌世、儒者。太宰春台の門人。

脚注

[編集]


参考文献

[編集]