富山県道314号沓掛魚津線
表示
一般県道 | |
---|---|
富山県道314号沓掛魚津線 | |
制定年 | 1967年 |
起点 | 黒部市 |
終点 | 魚津市 |
接続する 主な道路 (記法) |
富山県道150号 富山県道119号 富山県道53号 富山県道14号 富山県道120号 富山県道122号 富山県道125号 富山県道126号 富山県道128号 富山県道52号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
富山県道314号沓掛魚津線(とやまけんどう314ごう くつかけうおづせん)とは、富山県黒部市と富山県魚津市を結ぶ一般県道(富山県道)である。
路線概要
[編集]- 起点:富山県黒部市沓掛(黒部川付近の富山県道150号魚津入善線交点、起点からの一部区間で富山県道119号沓掛生地線と重複)
- 終点:富山県魚津市中央通り(富山県道52号石垣魚津インター線交点)
かつて北陸街道、旧国道8号[1]として、新川地域の大動脈を担っていた。現在も、魚津市と黒部市を結ぶ重要な大動脈の一つで、交通量が多い(特に朝夕)。
北陸道として黒部川に橋は架かっていないが、対岸の入善町側は富山県道117号上飯野入善停車場線が続く。
大布施地区での路線幅は1885年(明治18年)の記録に2間3尺とあった。現在は集落部などを除き拡幅がなされている[2]。
沿革
[編集]- 1967年3月30日 - 路線指定[2]。指定当初は、現在の石垣魚津インター線の中央通り - 本町間も含まれていた[3]。
- 1982年 - 沓掛地内にて融雪装置を導入[2]。
- 1984年 - 植木地内にて融雪装置を導入[2]。
主な接続道路
[編集]- 黒部市
- 魚津市
魚津市内では、国道8号入善黒部バイパスの高架橋をアンダーパスする。
主要橋梁
[編集]通過する自治体
[編集]周辺
[編集]- ダイヤテックス黒部工場
- 黒部市立中央小学校
- 大阪屋ショップ黒部店
- 黒部市立さくら幼稚園
- 黒部市国際文化センターコラーレ
- マックスバリュ黒部コラーレ前店
- ダイソー黒部コラーレ前店
- 100満ボルト黒部店
- 黒部市立図書館
- 黒部郵便局
- 富山県立桜井高等学校
- 黒部市役所
- 黒部ショッピングセンター メルシー
- 黒部市立桜井小学校
- 黒部市立たかせ小学校
- 布施川
- 片貝川
- 魚津市立東部中学校
- 富山県立魚津高等学校
- 大阪屋ショップ魚津釈迦堂店
- 魚津駅
- 魚津ショッピングスクエア サンプラザ