宮崎市立大宮小学校
表示
宮崎市立大宮小学校 | |
---|---|
北緯31度56分39.5秒 東経131度25分42.6秒 / 北緯31.944306度 東経131.428500度座標: 北緯31度56分39.5秒 東経131度25分42.6秒 / 北緯31.944306度 東経131.428500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宮崎市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B145220111048 |
所在地 | 〒880-0035 |
宮崎県宮崎市下北方町新地849番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宮崎市立大宮小学校(みやざきしりつおおみやしょうがっこう)は、宮崎県宮崎市下北方町にある公立小学校。
概要
[編集]- 児童数 - 937名(平成30年度)
沿革
[編集]- 1873年 - 地域住民の協議によって学校が増築される。
- 1892年 - 学校名が大宮小学校となる。
- 1908年 - 高等科を設置。
- 1915年 - 宮崎県師範学校女子部の代用小学校となる。
- 1924年 - 大宮村が、宮崎町・大淀町と合併し、宮崎市が発足。宮崎市立第4宮崎尋常高等小学校に改称。
- 1926年 - 宮崎県女子師範学校の開校により、同校の代用小学校となる。
- 1935年 - 宮崎県女子師範学校に附属小学校が開設され、本校は代用小学校から外れる。
- 1956年 - 大島分校を設置。
- 1963年 - 大島分校が宮崎東小学校として分離。
- 1971年 - 児童数の増加に伴い、池内小学校が分離。
- 1976年 - 児童数の増加に伴い、東大宮小学校が分離。
- 1981年 - 児童数の増加に伴い、住吉南小学校が分離。
- 1990年 - 学校の木としてアオギリを指定。
通学区域
[編集]大宮小学校の通学区域には以下の区域が指定されている[1]。
- 祇園4丁目の一部
- 霧島5丁目の一部
- 下北方町
- 神宮2丁目
- 神宮町
- 神宮西1丁目・2丁目
- 神宮東2丁目・3丁目
- 花ケ島町の一部
- 船塚3丁目の一部
- 南花ケ島町の一部
- 矢の先町
著名な出身者
[編集]アクセス
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]- ^ 宮崎市立小中学校の通学区域に関する規則別表1
- ^ 相澤冬樹 (2020年9月13日). “アスペな私が幼稚園になじめず小学校になじんだワケ(連載③)”. note. 2023年3月30日閲覧。