コンテンツにスキップ

宮城県岩出山高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県岩出山高等学校
地図北緯38度39分13.9秒 東経140度51分42.9秒 / 北緯38.653861度 東経140.861917度 / 38.653861; 140.861917座標: 北緯38度39分13.9秒 東経140度51分42.9秒 / 北緯38.653861度 東経140.861917度 / 38.653861; 140.861917
過去の名称 岩出山町立岩出山実科高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 宮城県の旗 宮城県
校訓 志・和・道
設立年月日 1929年4月8日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D104212150051 ウィキデータを編集
高校コード 04132H
所在地 989-6437 
宮城県大崎市岩出山字城山2番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

宮城県岩出山高等学校(みやぎけん いわでやまこうとうがっこう)は、宮城県大崎市岩出山字城山にある男女共学の県立高等学校。通称は「岩高」(いわこう)。

概要

[編集]

校舎は鉄筋コンクリートの2棟からなる。普通科でありながら全国商業高等学校協会に属し、選択授業として簿記・情報の授業がある。これは開校当時、旧岩出山町内にあった製糸場で働く女性のための学校として設立されたことに由来する。

伊達政宗が岩出山地域で青年時代を過ごしたことから催されている「政宗公まつり」には、全校体制で様々な形で参加している。

沿革

[編集]
  • 1929年4月8日 - 岩出山町立岩出山実科高等女学校として開校
  • 1943年4月1日 - 宮城県岩出山高等女学校となる
  • 1948年4月1日 - 玉造郡2町6村の組合立宮城県岩出山高等学校となる

交通

[編集]

部活動

[編集]

運動部

  • 弓道部
  • バドミントン部
  • バレー部
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 硬式野球部
  • 陸上競技部
  • サッカー部
  • ソフトボール部
  • 卓球部

文化部

  • ダンス部
  • 演劇部
  • 美術部
  • 伝統文化部
  • 吹奏楽部
  • 調理研究部
  • ボランティア部
  • 実務部

定期戦

[編集]

以前は、定員や男女比がほぼ同じだった涌谷高校と定期戦(部活動の対抗戦)を毎年行ない、交流を深め合っていた。

著名な卒業生

[編集]

芸能

[編集]

スポーツ

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]