コンテンツにスキップ

宮ノ陣村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやノじんむら
宮ノ陣村
廃止日 1958年9月1日
廃止理由 編入合併
宮ノ陣村山本村久留米市
現在の自治体 久留米市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
三井郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 5,064
(『角川日本地名大辞典 40 福岡県』1320頁、1955年)
隣接自治体 小郡町北野町、久留米市、佐賀県鳥栖市
宮ノ陣村役場
所在地 福岡県三井郡宮ノ陣村大杜
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

宮ノ陣村(みやノじんむら)は、福岡県三井郡にあった。現在の久留米市の一部。

地理

[編集]

筑後川右岸に位置し、西の端を新宝満川、東の端を大刀洗川が流れていた[1]

歴史

[編集]

沿革

[編集]

地名の由来

[編集]

1359年(正平14年)征西将軍宮懐良親王が軍隊を整えた場所にちなむ[1]

経済

[編集]

地主

[編集]

宮ノ陣村の石橋茂平次は福岡県の大地主である[3]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

教育

[編集]

小学校

[編集]
  • 1901年(明治34年) - 宮ノ陣尋常小学校開校[1]
  • 1911年(明治44年) - 宮ノ陣尋常高等小学校となる[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 『角川日本地名大辞典 40 福岡県』1319-1320頁。
  2. ^ a b 『市町村名変遷辞典』778頁。
  3. ^ 『日本現今人名辞典』い88頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年2月8日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『日本現今人名辞典』日本現今人名辞典発行所、1900年。
  • 角川日本地名大辞典 40 福岡県。
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

[編集]