コンテンツにスキップ

安楽寺 (台東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安楽寺
所在地 東京都台東区根岸4-1-3
位置 北緯35度43分27.7秒 東経139度47分3.7秒 / 北緯35.724361度 東経139.784361度 / 35.724361; 139.784361 (安楽寺 (台東区))座標: 北緯35度43分27.7秒 東経139度47分3.7秒 / 北緯35.724361度 東経139.784361度 / 35.724361; 139.784361 (安楽寺 (台東区))
山号 佛迎山[1]
院号 往生院[2]
宗派 浄土宗[2]
本尊 阿弥陀如来[1]
創建年 寛永4年(1627年[2][注釈 1]
開山 覚誉意的[2]
中興 直翁[2]
札所等 根岸古寺めぐり3番札所
文化財 刺繍仏涅槃図(台東区登載文化財)
法人番号 1010505000154 ウィキデータを編集
安楽寺 (台東区)の位置(東京都区部内)
安楽寺 (台東区)
テンプレートを表示

安楽寺(あんらくじ)は、東京都台東区にある浄土宗寺院

歴史

[編集]

1627年寛永4年)、覚誉意的によって開山された。元々は現在地よりも南西方面に位置していたが、1693年元禄6年)に現在地に移転した[4]

境内には、地蔵堂があり、「みかえり地蔵尊」と呼ばれる地蔵菩薩像が安置されている[4]

寺宝として、「刺繍仏涅槃図」がある。知恩院第2代門跡尊光法親王が寄進したものという。幕末維新期に、一時他人の手に渡ったが、まもなく買い戻されている[5]

文化財

[編集]
  • 刺繍仏涅槃図(台東区有形文化財 平成17年3月登載)[5]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 江戸名所図会』では正保年中(1645-1648)[3]

出典

[編集]
  1. ^ a b 江戸名所図会 1927, p. 484.
  2. ^ a b c d e 新編武蔵風土記稿 金杉村.
  3. ^ 江戸名所図会 1927, p. 475.
  4. ^ a b 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年、1038p
  5. ^ a b 刺繍仏涅槃図台東区

参考文献

[編集]
  • 東京市下谷区 編『下谷区史』東京市下谷区、1935年
  • 斎藤幸雄「卷之六 開陽之部 佛迎山安楽寺」『江戸名所図会』 3巻、有朋堂書店、1927年、475,484,486-487頁。NDLJP:1174157/242 
  • 「金杉村 安楽寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ15豊島郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763977/74 

関連項目

[編集]