コンテンツにスキップ

安東円恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安東円恵
安東円恵像 (奈良国立博物館蔵)
時代 鎌倉時代末期 - 南北朝時代
生誕 弘安8年(1285年
死没 興国4年/康永2年(1343年
改名 助泰→円恵(法名)
別名 通称:治右衛門
幕府 鎌倉幕府
主君 北条氏
氏族 安東氏
父母 父:安東蓮聖
テンプレートを表示

安東 円恵(あんどう えんえ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての武将鎌倉幕府執権北条氏得宗家の御内人六波羅探題に勤めた。諱は助泰。円恵は禅僧としての法名である。新田義貞の妻の伯父安東聖秀との血縁関係を示唆する説もある。

渡来僧の西礀子曇(せいかんすどん)について禅を修め、上野国長楽寺の住持となった。 奈良国立博物館所蔵の「安東円恵像」は国の重要文化財に指定されている。