コンテンツにスキップ

宇宙幻想

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『宇宙幻想
Kosmos(別記)』
冨田勲スタジオ・アルバム
リリース
時間
レーベル RCAレコード(US)
RVC=現・ソニー・クラシカル(日本)
専門評論家によるレビュー
冨田勲 アルバム 年表
惑星
(1977)
宇宙幻想
(1977)
バミューダ・トライアングル
(1978)
EANコード
EAN 4988017654057
テンプレートを表示

宇宙幻想』(うちゅうげんぞう)は、冨田勲シンセサイザー音楽としての5作目のアルバムである。

概要

[編集]

「宇宙3部作」の第2作で、その名の通り宇宙をテーマにしたアルバムとなっている。

前4作が『火の鳥』を除いて基本的に1人の音楽家の楽曲で構成されていたのに対し、本作及び次回作の『バミューダ・トライアングル』は、テーマに沿って様々な作曲家の作品を採り上げるオムニバス方式になっている。

本作からローランド MC-8などのマイクロ・コンピューター(デジタルシーケンサー)が導入された。ライナーノーツに記載された冨田自身の解説によると、トラック7の「ホラ・スタッカート」の演奏は全てマイクロ・コンピューターが使用されている。

国内盤と海外盤の違い

[編集]

本作は、国内盤と海外盤で以下の相違が存在する。

題名

[編集]

国内盤(LP及び1986年の初CD化盤)は、ジャケットには「TOMITA/COSMOS」と記載され、付属のオビに「宇宙幻想 冨田勲」と記載されている。一方、海外(アメリカ)盤は「TOMITA/KOSMOS」と記載されている。

ジャケット・デザイン

[編集]

国内盤は、宇宙空間に青色の幾何学的な図形が配置され、胴の長い魚が波しぶきを立てて泳いでいる…というイラストが使用されている。一方、海外盤は恒星の光で赤く染まった空を背景に、鏡面加工が施された仮面が浮かんでいる…というデザインになっている[1]

曲順と編曲

[編集]

国内盤は、スター・ウォーズのテーマがトラック4(LPの場合はA面の最後)に収録されている。一方、海外盤は同曲がトラック1(LPの場合はA面の冒頭)に収録されている。また、同曲はアレンジが異なっており、海外盤に収録されたバージョンは国内盤に冒頭のファンファーレとエンディングの効果音[2]を付加したアレンジに仕上げられている。 なお、この曲が収録されたのは、アメリカのRCAレコードからのセールスを意識しての要望を受けたものであり、国内版と海外版との扱いの違いは、同曲に対する冨田のスタンスを表しているものとも受け取れる。

収録曲目

[編集]

国内盤

[編集]
  1. スペース・ファンタジー
  2. パシフィック231オネゲル
  3. 答えのない質問アイヴズ
  4. スター・ウォーズのテーマ(ジョン・ウィリアムズ
  5. アランフェス(ロドリーゴ
  6. ソルウェーグの歌グリーグ
  7. ホラ・スタッカートディニク/ハイフェッツ
  8. ソラリスの海(J・S・バッハ
    • 3声のインヴェンション 第2番(BWV 788
    • 我汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ(BWV 639)
    • 3声のインヴェンション 第2番
    アンドレイ・タルコフスキーの映画「惑星ソラリス」にインスパイアされた作品。「我汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」は映画でも使用された曲。
LPの場合は、トラック1〜4がA面、5〜8がB面に収録されている。「ソラリスの海」は1996年にリミックスされ、アルバム「バッハ・ファンタジー(RCA BVZC-601)」に収録された。
2015年(=冨田が没する前年)に2枚組のハイブリッドSACDで日本コロムビアから発売されたリマスター版では、『バミューダ・トライアングル』と『火の鳥』の収録曲が加わった代わりに「ソラリスの海」が削除、「スペース・ファンタジー」メドレーの「ツァラトゥストラ」は「悲しきワルツ」と入れ替えられ曲順もオネゲルとアイヴスが逆順となった。ディスク2には映画『ファンタジア』を意識した未発表音源として、『くるみ割り人形』からの3曲とベートーヴェンの交響曲第6番の最終楽章、『魔法使いの弟子』が収録された。

海外盤

[編集]
  1. Star Wars - Main Title (3:04)
  2. Space Fantasy (9:12)
  3. Pacific 231 (6:45)
  4. The Unanswered Question (6:19)
  5. Aranjuez (6:21)
  6. Solveig's Song (4:48)
  7. Hora Staccato (3:28)
  8. The Sea Named "Solaris" (12:26)

使用した機器装置

[編集]
MOOG SYNTHESIZER
Moog Ⅲ p
Moog System 55
Poly Moog
Scale Programmer 950-B
Bode Ring Modulator 6401
Bode Frequency Shifter 1630
ROLAND SYNTHSIZER
System 700
Strings RS-202
Revo 30
SEQUENCER
3 Moog Sequential Controller 960
Roland Analog Sequencer 717A
Roland Micro Composer MC-8
(Digital Sequencer by Micro Computer)
GRAPHIC EQUALIZER
2 Victor SEA-7070
MIXERS
Quad/Eight Compumix (24 ch)
2 Sony MX-770 (8 ch)
3 Sony MX-16 (8 ch)
TEAC Model 1, Mixdownunit (8 ch)
TAPE RECORDERS
Ampex MM-1100 16 tracks
Ampex AG-440 4 tracks
TEAC 80-8 8 tracks
TEAC A-3340S 4 tracks
TEAC 7040GSL 2 tracks
Sony TC-9040 4 tracks
NOISE REDUCTION
dbx 187
TEAC DX-8
ACCESSORIES
AKG BX20E Echo Unit
Binson Echorec "2"
Roland Space Echo RE-201
Eventide Clolworks "Instant Phaser"
Eventide Clolworks "Instant Flanger"
Eventide Clolworks "Harmonizer"
Fender "Dimention IV"
Fender Electronic Piano
Hohner Clavinet C
Mellotron
Leslie Speaker Model 147
Roland Rhythm Arranger TR66

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 基本情報のAll Music Guideを参照。
  2. ^ 金属製の円盤が床に落ちた後回転しながら倒れる様な音。