コンテンツにスキップ

失われた黄金都市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
失われた黄金都市
Congo
著者 マイケル・クライトン
発行日 1980年
ジャンル 冒険小説
サイエンス・フィクション
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
形態 文学作品
前作 北人伝説
次作 スフィア 球体
コード ISBN 978-84-01-32628-8, 978-0-394-51392-8,OCLC 6602970, 431369813
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

失われた黄金都市』(うしなわれたおうごんとし、原題:Congo)は、マイケル・クライトンによる小説1980年刊。1995年にはコロムビア映画により『コンゴ』というタイトルで映画化された。

概要

[編集]

コンゴ[1]を舞台とした冒険小説

時代設定は1970年代であるが、冒険の発端となるレーザー光線発生装置をはじめ、数々の最新機器(パソコン衛星電話など)や当時から研究が盛んだった喋るゴリラが登場する。これは、執筆時における最新のサイエンス・トピックスを作中に盛り込むクライトンの特色である。

ストーリー

[編集]

産業用IIb型ダイヤモンドの鉱脈を探していた調査隊が、コンゴ奥地の密林で灰色の毛に覆われた正体不明の怪物に襲撃され消息を絶った。現地にはソロモン王の秘宝伝説や野生ゴリラの生息地もあることから、救出隊、一攫千金を夢見る山師、そして手話を覚えた天才ゴリラと彼女を故郷に返さんとする学者らが、共にそこへ向かう。

そこには、数百年前までダイヤモンドの採掘で栄えていた町の廃墟があった。鉱山跡から目的のダイヤモンドを発見できたものの、その町の住民がゴリラに似た生き物[2]を鉱山の警備員として飼い慣らしていたことが壁画によって判明する。そして調査隊一行は、「侵入者を叩き殺す」という習性を飼い主がいなくなった後も脈々と受け継いできた彼らに包囲され、執拗な襲撃を受けることになる。

書籍

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ コンゴというとコンゴ民主共和国(当時はザイール)か、コンゴ共和国の2つの国があるが、本作では国号ではなく地域としてのコンゴ盆地といった程度にとらえたほうがよい。なお日本語版解説ではザイールについて触れ、コンゴの歴史について解説している。
  2. ^ ゴリラとは体格、毛の色が異なる。ゴリラの新種、ゴリラとチンパンジー或いは人間との交配種という仮説が挙がったが、正体は分からずに終わった。