太田垣光景
表示
時代 | 室町時代 - 戦国時代? |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
官位 | 播磨国守護代 |
幕府 | 室町幕府御家人 |
主君 | 山名宗全 |
氏族 | 太田垣氏 |
父母 | 父: 太田垣光朝 |
子 | 景近、景安、景光、松若丸? |
太田垣 光景(おおたがき みつかげ)は、室町時代後期の武将、但馬国竹田城城主[1]。山名宗全の家臣として嘉吉の乱や応仁の乱に参加した。
生涯
[編集]太田垣光朝の子として生まれる[2]。山名宗全に仕え、家臣となる。1441年(嘉吉元年)の嘉吉の乱の際は、赤松氏討伐の際に山名氏配下として従軍。その戦功により、播磨国の守護代を任ぜられる[3]。宗全から、竹田城の築城を命じられ、築城後に居城を任ぜられ、1443年(嘉吉3年)初代城主になったと言われる(太田垣誠朝と言う説もある)[3][4]。1465年(寛正6年)まで城主を務め、太田垣景近に竹田城を継がせた[1]。1467年(応仁元年)の応仁の乱では、山名氏の配下として従軍している。この頃に、子の松若丸を失う。この功績により、太田垣氏歴代当主は「山名四天王」に数えられる[5]。
墓は常光寺。
関連作品
[編集]- テレビドラマ