天祖神社 (葛飾区奥戸)
表示
天祖神社 | |
---|---|
本殿 | |
所在地 | 東京都葛飾区奥戸2-35-16 |
主祭神 | 天照皇大御神、武甕槌命、経津主命 |
社格等 | 村社 |
創建 | 不詳 |
別名 | 奥戸天祖神社 |
主な神事 | 大しめ縄神事 |
歴史
[編集]創建年代は不明であるが、葛西御厨の成立(1165年)以降に創建されたと推測される。奥戸村の鎮守であった[1]。
当社には、毎年10月に行われる「大しめ縄神事」という神事がある。稲藁からしめ縄を作って、旧奥戸村内を回っていた。かつては農村地域だったので、氏子たちが耕作している水田から稲藁を持ち寄っていたが、最近は千葉県方面から調達している[2]。
文化財
[編集]交通アクセス
[編集]- 青砥駅より徒歩20分。
脚注
[編集]- ^ 新編武蔵風土記稿 奥戸村.
- ^ 入本英太郎、橋本直子 著『葛飾区史跡散歩(東京史跡ガイド22) 』学生社、1993年、41-42p
- ^ a b c 葛飾区郷土と天文の博物館.
参考文献
[編集]- 入本英太郎、橋本直子 著『葛飾区史跡散歩 (東京史跡ガイド22)』学生社、1993年
- 「奥戸村 三社明神社」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ26葛飾郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763979/29。
- “葛飾区指定・登録文化財一覧”. 葛飾区郷土と天文の博物館. 2020年6月15日閲覧。
外部リンク
[編集]- “天祖神社の大しめ縄神事”. 葛飾区史. 2020年6月15日閲覧。